春が大好きっ購入品レビュー

管理人さんの購入品レビュー

レビュー記事へのリンク
051129_Fate/stay night 2006カレンダー & 新月譚月姫 3巻 【カレンダー&漫画】
051128_Konica Minolta DIMAGE X1 【デジカメ】
051125_Fate/stay night curtain raiser(プロローグDVD) 【DVD】
051124_Fate/hollow ataraxia ORIGINAL SOUNDTRACK 【サントラ】
051112_Inoue Takehiko illustrations 【イラスト集】
051109 ARIA the ANIMATION スターターブック 【ファンブック】
051107 PSPで「つよきす」 【PSP】
051030_Fate/Compilation Book 【ファンブック】
051028_Fate/hollow ataraxia  【18禁ゲーム】
051021_TechGian 12月号 【雑誌】
051516 PSP プレイステーションポータブル(2)
051015_PSP プレイステーションポータブル(1)
051005_あやかしびと 百妖草子 【ファンブック】
050930_ツンデレ大全 【ファンブック】
050926_きゃんでぃそふとのきせき 【ファンブック】
050925_グッドスマイルカンパニー 凛フィギュア
050919_FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN &スピーカー 【DVDビデオ】
050918 つよきすプライベートファイル(とらのあなポイント特典小冊子)
050915 Fate セイバー&凛 枕カバー(電撃G's Festival付録) 【枕カバー】
050821 TechGian10月号 続報 キミキススクール水着特集
050820_Fate/hollow ataraxia 体験版 【TG10月号】
050817_ライトノベルキャラクターズ完全ファイル 【ファンブック】
050816_あやかしびとテレカ。他コミケ68物 【テレカ他】
050807_Tony WORKsそらのいろ、みずのいろ/真章・幻夢館 【原画集】
050801_MELTY BLOOD Act Cadenza 公式攻略ガイドブック 【ビジュアルファンブック】
050728_ファミコン型USBゲームパッド 【PC用ゲームパッド】
050721_Fate/side material(TG8月号付録) 【Fate小冊子】
050711_Fate/secret book(コンプティーク8月号付録) 【Fate小冊子】
050701_マリア様がみてる 薔薇のミルフィーユ 【マリみて第21巻】
050619_LUNAR エターナルブルー 小説 【小説】
050607_ベルウィックサーガ オフィシャルプレイヤーズガイド 【攻略本】
050605_小説版ティアリングサーガ 【小説】
050521_護くんに女神の祝福を!(1) (2) (3) (4) 【小説】
050520_ハチミツとクローバー vol.0 Official fan book 【ファンブック】
050517_BUFFALO USBハードディスク250GB 【HDD】
050515_Phantom Of Inferno 小説版(アイン) (ドライ) 【小説】
050510_Phantom Of Inferno オフィシャルガイドブック 【ビジュアルファンブック】
050508_牌賊オカルティ/ノーマーク爆牌党 【漫画】
050505_デモンベイン小説版 【小説】
050503_DOAX ビーチ バレーボール ベスト・ショット 【ビジュアルファンブック】
050421_iRiver USBメモリプレーヤー N10 512MB-BK 【MP3プレイヤー】
050411_マリア様がみてる デスクトップアクセサリー (2) 【アプリケーション】
050328_マリア様がみてる 総集編DVD 【DVD】
050321_BenQ ハイコントラスト 17インチ液晶ディスプレイ 【液晶モニタ】

05/11/29

★Fate/stay night 2006年度 カレンダー
【11月7日発売/1,680円】


ご存知Fate/stay nightの2006年度カレンダーです。
つか、Fateとなっていますが、ほぼ全ての絵がホロゥのものです。表紙もホロゥだしね。

大きさは結構大きくて、↓このくらいです。
サントラCDと比較して。

紙質はペラペラしていない厚紙使用で、それなりに豪華。
ただし、1,680円の価値があるかというと…。
例として、1、2月はセイバーさんでこんな感じなんですが、

絵は全てホロゥ発売前に露出していたCGです。
まぁある意味仕方ないとは思うんですが、もう少し色々なCGから掲載してもバチは当たらないと思いますけど。
ちなみに3、4月がカレンで、その後は桜、凛、イリヤ(ここだけFate)、セイバーと続きます。
んで、最後に2007年度のミニカレンダーとしてヘタレ3人組がゲスト出演しています。

密かに3人とも全て違うポーズだったりする凝りっぷりです。
実はこのページは結構お気に入り(;^ω^) 

結論=1,680円はちょっと高いと思う。

でもFate好きには良いんじゃないかな、とも思います。

とても簡単に手に入るし、それほどオタっぽくないので部屋に飾っても大丈夫(なのか?)
とりあえず管理人さんは使ってみようと思っています……このくらいなら隠れオタでもなんとか(*´д`*)
★新月譚 月姫 第3巻 (AA)
【11月26日発売/630円】
長い間待ちましたとも…(ノД`)

つーか、2巻発売が今年の1月ですから約1年ぐらいは待ちましたよ。
2巻がとても燃える展開だったので、続きが気になって気になって……。

さて、3巻は表紙が秋葉さまに変わって、物語の主役も秋葉に変わると思いきや、

主役はやっぱりアルクェイドでした。

ネタバレになるからストーリーについては余り触れませんが、コロコロ表情が変わるアルクェイドが可愛いんだな、これが!

←お気に入りのアルク。月姫やった人にはわかるあのシーンです。
さらにシエル先輩も大活躍。
月姫ならではのカレーパン満載シーンも出てきました。
シエル先輩、「きゃー」とか言ってます。
次号、秋葉さま大ブレイクの予感!?
てか、ちょーイイトコで3巻も終わりwww

もしかして…また1年待てと!?Σ(゚Д゚;ガーン

というわけで、新月譚月姫の3巻お勧めです。
つーか、新月譚月姫(漫画版)自体がお勧めなんで、月姫プレイしていて未読の人はぜひどうぞ。

ストーリー的にはアルクルートを進みつつ、独自のお話を織り交ぜているって感じでしょうか?
このままアルクエンドまで追いかけますよー。

真月譚月姫  第3巻
【11月26日/630円/漫画】

05/11/28
デジカメ届いたー(。・ω・)ノ゙

詳しくは11月26日の日記を読んでもらいたいのですが、
長年連れ添ったデジカメがぶっ壊れた管理人さんは、急遽デジカメ購入計画を練ったのでした。

んで、結局買う事になったのが左の 『DIMAGE X1』
6年ぶりに購入するデジカメは、果たしてどれぐらい進歩しているのでしょうか?

本日は簡単に感想でも書いてみますー。

一昨日頼んだんですが、早くも本日届いてました。

一緒にDVD-Rのメディアや、WACOM  FAVOなんかも買ったのでかなりの大荷物に・・・。
これで「つよきす For PSP」用に買うつもりだったメモステ2GBは、来月以降に延期となりました、今月ちょっとお金使いすぎだよもん(*´д`*)


…まず、手持ちのトイカメラで撮ったので、写りが悪い事をお許しください(汗)

さて、左は『DIMAGE X1』の商品一式。

左下の赤いのが本体です。
左上にはクレードル充電台がありますね、これで充電しながらPCにデータを送信します。

さらに32MBのSDメモリーカードも付属していました(右下)。

主にWebサイトへの公開に使用する私としては、32MBあれば十分かなー、とか思ったり。
(640×480のファインモードで180枚撮れます、余裕でしょ?)

SDは512MBと128MBがあるんだけど、そこまで使わなそうですね。


近くにあったホロゥサントラジャケットと大きさ比較。
分かってたことだけど小さいなぁ…。



先日天寿を全うされたC-960君と比較。

ボディは小さくなっているのに、液晶が大きくなっているところに技術の進歩を感じました。
というか、厚さ(↓)は大きさ以上に差があるなぁ…。

クレードルにセット。とりあえず充電して使ってみますー。


今日届いたもの、そのいち&そのに。をとりあえず撮ってみたー。

 ★Fate/stay night 2006年度 カレンダー  ★新月譚 月姫 (3巻)

これらの商品の紹介は明日以降に行います。今日はカメラのレビューなので d('-'*)

何つーか…操作全体がキビキビとしていて、パシャパシャ気楽に撮れる所が良いですね。
起動も、撮影と撮影の隙間も、撮った写真の閲覧も、そして終了処理も、全てにおいて待ち時間が少ないです。

この辺、6年間の技術の進歩でしょうかねー。

デジカメ石器人の管理人さんとしては、この操作感の良さにまず感動。
以前は起動に3秒以上かかってたんですよ。電源ボタンを押して1秒経たずに撮影が出来るなんてスゴイですね(←まるっきり時代に取り残されてる)

画像サイズも、さすが800万画素だけあって『3254×2448』や『2560×1920』という、間違いなく「一生使わねーよ!」な解像度ばかりです。
つーか、Web用に使うなら正直640×480で十分なんですよね…きっと私はそれしか使わないような気がするぞ(笑

話題のアンチシェイク(手ブレ防止機能)については……色々試してみたけど正直余り効果の程が分かりませんでした。
一つ言える事は、アンチシェイクがあってもなくても手ブレする時はするって事です。過度の期待は禁物なのでしょう。
(それでも、通常モードでさえ今までよりは手ブレが減っています。ですから管理人さんとしては満足です)

後は、軽さとかクレードルの便利さとかあるんですが、一つだけマイナス点を上げると、

液晶が余り綺麗ではないような・・・?

コレは室内で使っているから?
撮った写真を見る時は激しく綺麗なんですけど、写真撮影時は液晶画面がやけにザラザラして見えます。
何か設定があるのか、もしくは太陽光で撮影すると綺麗になるのか、実は管理人さんが無知なだけなのか…結局よく分かりませんでした(汗

まぁ、まだマニュアルをザーッとしか読んでないし、もう少し使ってみてから色々試してみたいと思います。

Konica Minolta
DIMAGE X1 ワインレッド


32,800円‐
15%還元

というわけで、これでようやく写真が撮れるぞ、っと♪
明日は新月譚月姫3巻と、Fateカレンダーの紹介でもしてみます。

05/11/25
というわけで、本日はもう一方の雄、『Fate/stay night curtain raiser(プロローグDVD)』についてご紹介しちゃいましょう。

セイバーさんの凛々しさ漂うパッケージ・・・。

↓開けるとこんな感じです。

中身は、黒ストの輝きも鮮やかな凛(裏面)のDVDパッケと、ペンダントを模した設定資料集の2つです。


設定資料集はこんな感じ。ページ数は意外と多くて48ページ。ハードカバーでかなり豪華です。


凛の立ち絵カラー。

新月譚月姫の時に感じた違和感などは微塵もなし。
というか、まるで武内さんが自分で描いたかのような立ち絵です。


↓実際に動いてる画像を見るとちょっと子供っぽく見えるか?
セイバーラフ絵。

Fateファンの私から見ても問題などあるはずもない。

特にセイバーの立ち絵&表情は完璧で、原作そのままのキャラクターです。



 

イリヤ、ランサー、ライダー、桜など、その他のキャラも違和感なし。
士郎だけ少し顔が違って見えるかな?でも十分許容範囲。

名シーンそのいち。
名シーンそのに。
美女の片鱗を見せるキャス子さん。
ほのぼのパートも違和感なし。桜&タイガ。特に桜はイメージピッタリ!

結論:放映はまだかぁぁぁぁっヽ(`Д´)ノ!

何クール放映なのか?2006年1月からって大丈夫なの? TVKでも放映されるよね?ストーリーはやっぱりセイバールート?

知りたいことはいっぱいありますが、情報が出てこない以上私たちは待つしかありません。
てか、本当にTVKは大丈夫なの?U局って書いてあるから多分見れると思うけど、正式にはちばテレビしか名前が公表されていないのが微かに心配・・・。

TVKで見れなかったら・・・泣くぞ?

05/11/24
ようやく届いたサントラ&プロローグDVD!

DVD、デカッ!

通常のサイズであるサントラと比べると一目瞭然ですね。

表紙のセイバーさん、スゴク良いです!
多分武内さんの書き下ろしだと思いますけど・・・。

さらにサントラジャケットのバゼットも良い表情してるし、
開ける前から期待感が膨らむー( ̄∀ ̄*)

まずは、サントラジャケット。

左腕を大事そうに抱きしめるバゼットさんにちょっとホロリですよ(つД;)
左手だけ手袋をしているところを見ると、既に左腕は義手?

アヴェと別れた後のバゼットさんなんでしょうねー。両耳にピアスも付いてるし。



というわけで、左下に張ってあるシールに注目!

・特製カード1枚封入
 (4種類の内、1枚封入。絵柄は選べません)


・・・負けられねぇ!(誰にだ?)

緊張の中、少しずつ中身をチェックしていく・・・。

ほぅ、ピクチャーレーベルでカレンさんですか。
コレ自体はなかなか可憐ですが、CDはすぐさまMP3にしてしまうんで、CD本体は日の目を見ないんですよね・・・w

さあそんなこんなで、
注目の封入カードは誰だっ!

ランサーでした・・・_| ̄|○

いやさ、ランサー好きだけどさ。
確かにホロゥでは大活躍だったけどさ。

それでも巫女凛がほしk・・・(つД;)

というわけで、とりあえず並べてみました。
個人的にはバゼットにはアヴェとのコンビが似合うと思うのですが、
元祖となるこちらも中々、というか美男美女過ぎ・・(マテ

さて、何かと話題の4枚のカードですが、
Web拍手や巡回サイトの情報などをまとめるとどうやら

1.巫女凛
2.ランサー
3.アヴェンジャー
4.黒セイバー


の4種類みたいですね。
つか、やけにマニアックな組み合わせだなオイ(;^ω^) 

んで、早速MP3に変換⇒エンドレス視聴。
明日から毎日の通勤時に聴けると思うと嬉しくてたまりませんよww

基本的にサウンドモードで聴きなれた曲ばかりなのですが、やっぱり制約なしで聴けるというのが素晴らしい。

ただし、このサントラにはサウンドモードにあった花札の曲が入ってないんですよね。ここだけが唯一の不満。

Fate/hollow ataraxia ORIGINAL SOUNDTRACK
発売:11月23日
価格:3,000円
発送:通常24時間以内に発送
お勧め度:5.0 5つ星のうち

05/11/12

「Inoue Takehiko illustrations」

そう、あのスラムダンクのイラスト集なんですね〜。

スラムダンクを史上最強マンガと愛してやまない管理人さんとしては、Amazonでコレを見つけた瞬間に注文をしてしまいました(; ̄ー ̄A

実は、この画集が発行されたのは1997年と今から8年も前なんですけど、こうやって普通に購入できるんですから、ホントいい時代になりましたね〜。Amazonサマサマですよ。


2,000円とちょっとお値段は高めなんですけど、ハードカバーで、その上質の良い紙を使っているので保存版としては最適でしょう。

内容としては、各コミックの表紙イラストや描き下ろしを中心に110ページほど。

パラパラと眺めているうちに、余りの懐かしさに涙が出そうになってしまいましたよ…(ノД`)

そして手持ちのスラムダンク全巻に再び目を通す・・・。


やはりスラムダンクは名作だーーーヽ(`□´)ノ

noue Takehiko illustrations    愛蔵版コミックス
【2,000円/イラスト集】

うむ、良い買い物をした。
当時このイラスト集の存在に気づかなかった俺のバカ。
まぁおかげで久しぶりにスラムダンクを読むことが出来たからいいか。面白かったし。

05/11/09
そのいち。『ARIA the ANIMATION スターターブック』です。

今季NO1のお気に入りアニメになりつつあるARIAの入門書のようなものですね。
 
全63ページとかなり薄いのですが、その分お値段も819円とお安いのでちょうどいいかと。

内容的には、
アニメ版デザインのキャラクター紹介、
ARIAの舞台となるアクアの解説、
人物相関図、
キャラクター設定画集、
基礎用語集など、アニメからARIAに触った人にはちょうどいい内容になっていると思います。


欠点としては後半ページがほとんど白黒ページになってしまっているという事。
前半のキャラクター紹介はカラーでとても良い感じなのでもったいないです。
 

【発売中/860円/Book】


05/11/07

PSPでつよきす、キタッ!ヽ(´ー`)ノ


ついに我が家のPSPでもつよきす起動!

てか、正直ありえないぐらいに手こずりました_| ̄|○ もうね、途中何度諦めようと思ったことか・・・。

そのピンチを乗り越えられたのは全てつよきすに対する愛! 愛だよ愛!

<ゲーム画面。初めて動いた時の感動と言ったら・・・>

参考にしたサイトはこちら
eyecanbeの思うところっ 『つよきす』とりあえずコンバートしてみる

後はプログラムの配布サイトさま
つよきす for PSP

もうね、上記サイトさまとプログラムのreadmeファイルを何回も読み直しましたよ。

PSPで月姫を動かす事の何倍も難しかったですね。
普段CG抜き出しなどやったことなかった私にはホント辛かったです



〜注意事項〜
「月姫」や「つよきす」をPSPで動かすにはソニーの保証範囲外の操作を行う必要があり、もしもPSPが壊れた場合、ソニーの修理を受けられなくなる可能性があります。もしもチャレンジする場合は、あくまで自己責任で行うようお願いします。

まぁ管理人さんとしては、わざわざこんなリスキーな事はお勧めしません、お金もかかるし(ボソッ) この件に関する質問とかは無しの方向でヨロシクd('-'*)


<なぜかCGモード全開でした。一枚絵はこんな感じ>

とまぁ、お約束が終わったところで、私なりのポイントなどを簡単に。

1.CGの抜き出し
(つよきす for PSPサイトに掲載されている3つのspiを何とか見つけて、susieにて抜き出す)

2.PNG画像への変換
(使用したツールはVIXだけ。PNG変換よってかなりの確率でフリーズします)

1.については省略。(ヒント:spisales.lzh
2.についてはインターレース処理=なし、シャープネス=あり、倍率=0.453倍で私の場合OKでした。(変換がダメな場合、ダメなCGの箇所でフリーズするので分かります)



というわけで、サウンド・CGは完璧です。フリーズも1時間ほど進めてみましたが大丈夫そうです。

ただ、声がない!

音声ファイルはそれだけで1.16GBもあるので、容量1GBしかない私のメモリスティックには入りきらないのですよ…(ノД`)

買ってこいと! 私に2GBのメモリスティックを買ってこいと言われるのかっ(;゚д゚) !?

SONY メモリースティックPRO Duo 2GB MSX-M2GS
【17,800円/PSP用メモリ】

た、高いなぁ・・・。Amazonでもつよきす3本分のお値段だよ・・・しかも売り切れてるし(涙

地元のショップで買ったら2万円越えますよ、これ?

それでも・・・それでも買うと言うのか貴様は?

買ってやらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

立ち絵もバッチリ。思ったよりもキレイでした。
動作はちょっと重いかな?
でも十分許容範囲ですよ。


でも給料が入ってからね(マテ

というわけで、今日の日記はこの辺でー。お休みなさいませ。

05/10/30

Fate/Compilation Bookやっと届いた(。・ω・)ノ゙

 

正直この薄さで1500円はどうかと思う・・・。

しかも、今回は「まんが王」で購入したんですが、送料+手数料で結局2200円以上もかかってしまいました。
いつもAmazonの送料無料に慣れている身としては何だか損した気分・・・(*´д`*)



内容も既知の情報がほとんどで、「なんだかなー」って感じでした。

タイガー道場出張版 タイガー道場風にFateとhollowを紹介。
全55ページ

3〜8P  同人作家さんイラスト

9〜19P  タイガー道場出張版

20〜33P Fate/stay nightキャラクター紹介

34、35P  Fate/hollow ataraxia キャラクター紹介

36〜41P Fate/stay nightハイライト紹介

42〜47P Fateアニメ版紹介

48〜55P Fateフィギュア大全
Fate/stay night キャラクター紹介 び、微妙(汗
Fateアニメ版紹介 多少未見の画像も・・・。

掲載されている画像は既知のものがほとんどだし、ページ数はともかく内容もかなり薄め・・・これなら無理して買わなくても良かったかなぁ?というレベル。
熱烈なFateファンである私がこう思うんですから、ほとんどの人が満足できないんじゃないかと思います。

というか、これだったらhollowのマニュアルの方が良い出来だったりして・・・(マテ
Fate発売後、初めてともいえるビジュアルファンブック?なんですから、もうちょっと気合を入れて作って欲しかったですね。

オマケのエアカリバーン。正直チャチイのですが・・・。


結構長くて、実は結構気に入ってます( ̄∀ ̄*)
ブンブン振り回すのにちょうどいい。人には見せられませんけどね(ぉ

05/10/28

自分が、抑えられない・・・。


定時のチャイムと同時に「お先失礼しまっす!!」・・・周囲の冷たい視線が突き刺さるが関係ないさ。

肝心カナメの部長は会議中・・・もはや俺の定時帰宅を遮る障害は何もない!

仕事はまだ残ってるがキニスルナ!あとは野となれ山となれ!どうせ月曜は有給だ(マテ

自分が、抑えられない・・・。


帰り道、生まれて初めて160kmを叩き出した、それも普通の国道で。

前を走ってる車おせーんだよ!!(#゚Д゚)ゴルァ!! オラオラオラどけやオラオラオラーー!(←アオリまくり)

自分が、抑えられない・・・(シネヨ


刻むタイムは最速記録。困難辛苦を乗り越えて、たどり着いた私を待つその光は・・・。ホロゥ、届いてたよーーっ!!

焦る気持ちを抑えて、開ける開ける開ける!!

パッケージ&サイサイマテ2。 ポッキー食べるセイバーさん萌え


初回特典サーヴァントタロットカード


豪華フルカラーマニュアル。どこのビジュアルファンブックかと思ったよ( ̄∀ ̄*)


長いインストールと、ディスクチェックの後・・・待望のタイトル画面が!!!
 

ちょっくらホロゥの世界へと旅立ってきますわー(=゚ω゚)ノ!

05/10/21
Tech Gian買ってきたー(=゚ω゚)ノ

もちろん、目当ては『ホロゥ』『つよきす』『ToHeart2』!

特に『ToHeart2』は音声&エッチシーン付き体験版とあれば買わぬわけにもいきますまい!

 
相変わらず裏表紙はこんなだったけどね。


てか、いい加減イリュージョンは空気読め!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

雨ニモ負ケズ、風邪ニモ負ケズ、店員の冷たい視線にも負けず、今月のTGを紹介とかしてみましょう(マテ

◎ToHeart2

体験版と壁紙付いてます。
 
さらに音声と、Hシーンまで収録されているのだとか!
ス、スゲェな・・・( ̄□ ̄;)

▲Fate/hollow ataraxia

 
思ったよりも情報なくて(´・ω・`)ショボーン
考えてみれば、発売を目前に控えて新情報を出すこともないかー。付録のタトゥーシールも何に使えばいいのかよく分からなかったり・・・やっぱり貼るの?
但し、パケ写通信により、ホロゥのパッケージが判明。バゼット、カレン、凛、セイバーの4人が中心ですね。

○つよきす


ちょっと字が読みにくいかもしれませんが、どうやらヒロインたちのオリジナルトークが収録されている模様・・・。
あの魅力的な6人の新たな掛け合いが見れだけで、もう、(;゚∀゚)=3ムッハー

▲ キミキス

6人のアイサツが掲載されてますが、独断と偏見により右側4人(ぇ?)

以上、テックジャイアンは今月も見所満載でしたー(。・ω・)ノ゙

他にも『智代アフター』のエッチシーンとかもあったよ、ナイスボディー!(ボソリ

Amazonでも買えるテックジャイアン。
【10月21日発売/1,125円/雑誌】

05/10/16
というわけで、月姫動いたよー(’ー’)+



【注意事項】
「PSPで月姫を動かす」為にはソニーの保証範囲外の操作を行う必要があり、もしもPSPが壊れた場合、ソニーの修理を受けられなくなります。
もしもチャレンジする場合は、あくまで自己責任で行うようお願いします。

まぁ管理人さんとしては、わざわざこんなリスキーな事はお勧めしません。この件に関する質問とかは無しの方向でヨロシクd('-'*)

というわけで、超久々に1時間ぐらい月姫をプレイしてみましたー。


文字も綺麗に表示されるし、グラフィックも超美麗です。
これはPSPの液晶パワーによるところが大きいと思います。

うわー、秋葉さんのツンデレ炸裂だー(*´∀`)

(志貴)「7時に朝食なら普通だと思うけど・・・。秋葉は何時ごろに起きてるんだ?」
(秋葉)「朝の5時には起床しますけど何か?」

ツンツンした秋葉さん(;゚∀゚)=3ムッハー
ちょっとズーム画像。文字、綺麗に読めます。


↓先生との出会いシーン。音も綺麗。

欠点としては、動作自体が多少もっさりとしていて反応が鈍いかな。音楽が切り替わるところなど、MP3を読みにいく所以か一瞬止まります。
また、本来マウスで行う操作を十字キーで行うため、多少操作性が異なります。

しかし、それ以外はほぼ完璧!

よっしゃ、これでいつでもどこでも月姫出来るぜー(;゚∀゚)=3ムッハー とか満足の極みだったんですが

M・P・B!さんが白キュアPSPで月姫の起動に成功してるのを見て大ショックー!!!Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!

しまった・・・アルクェイドといえばやっぱり白じゃん、なに黒PSPを選んじゃってんのよ俺・・・_| ̄|○

白PSP×アルク、正直羨ましい・・・( ̄□ ̄;)

ま、買っちゃった物は仕方ないしねー。
逆に秋葉には黒が似合うと思うし、琥珀さんもどっちかってーと黒だ(マテ) まぁ満足しておきましょう。

さ、次は歌月十夜に挑戦といきますかね〜ヽ(´ー`)ノ

――ついでにFate/hollow ataraxiaのデモムービーもPSP用に変換してみた。

このPSP・・・正直TYPE-MOON専用になりつつあるな(* ̄▽ ̄*)にゃはは


05/10/15
今更ですけど、PSP買っちゃいましたー(。・ω・)ノ゙


白か黒か迷ったけど、実物を見たら黒にキュピーンと来てしまったので決めました(*´∀`)
(白が思ったよりもイマイチだったのも理由の一つ・・・)

とりあえず、がんばってFateのムービーを再生してみた。
携帯動画変換君、というソフトを使って見た。思ったより簡単だった。

余りの美しさにPSPに惚れそうになった(マテ



思えば今まで頑なにPSPを拒絶していたのはなぜだったのか・・・?

今では理由も思い出せないけど、こんなことなら早めに買っておけば良かったなー、とちょっと後悔。
まぁどうせ外でゲームをやることなんてないんだけどね( ̄∀ ̄*)

とりあえずUMDゲームは買いませんでした。
もう少し待てばベスト版が出るらしいんでそれまで待ちます(←ケチ

11/17
みんなのゴルフポータブル 2800円
リッジレーサー 2800円
ことばのパズルもじぴったん 2800円
ルミネス 2800円
ACFFインータナショナル(11/17に延期) 2800円

12/1
どこでもいっしょ 2800円
ポポロクロイス物語 2800円
ダービータイム 2800円
テイルズオブエターニア 2800円


みんなのゴルフと、リッジレーサー辺りを買ってみようかと。

さて、「ゲームがないのならPSP買って何すんだー」とお思いでしょ?

月姫やるためにPSP買ったんだわさー(`・ω・´)シャキーン

【参考】『ONScripter DC for PSP』を使ってPSPで「月姫」を動かそう

PSPのファームウェアを1.5に落としたり、DOSコマンドを使って画像を変換したりと、その道は細く険しい・・・。

ダガシカシ!

その厳しさを超えたところに月姫がある。私はやる!やってやる!

というわけで、続きは明日以降の日記で。本日この後は、恒例の麻雀大会なのです。

PSP代、勝ってくるぜ!!(ソリャムリダ

PSPバリューパック 【24,999円/ゲーム機】

05/10/05 21:43 (この日にリンク) 日記の過去ログはこちら

『あやかしびと 百妖草子』がやっと届いたー!(。・ω・)ノ゙


Amazonに注文してから結構経つのに、中々発送されないからやきもきしていました。

見た目はよくある普通のビジュアルファンブック。
下手にハードカバーなんかにされるよりも、こっちの方が見やすいのでずっといいです。

表紙画像は多分書き下ろしかな?
トーニャ、刀子、鈴の本家人気投票3人組勢ぞろいです。

・・・メインヒロインなのに表紙に出ることすら出来ない薫の存在って・・・(w

ちなみに↓は帯にも書いてある「漢」ポスター。男が熱いあやかしびとならではですね。
 

さあて・・・中々良さそうな出来に期待も膨らむというものです。

久しぶりの「あやかしびと」だな〜、とか思いながらページをめくってんぎゃー!!

ヤベェ、いきなりラスボス(らしきもの)見ちまったよ・・・_| ̄|○

そういえば私、トーニャと刀子だけクリアしてそのまま止まってたんだっけ・・・う、迂闊なりっ( ̄□ ̄;)

気を取り直して、ネタバレ部分に気をつけて慎重に読み進めました。
って、ネタバレ気にしてたらほとんどのページ読めないじゃんよ( ̄□ ̄;)!!

というわけで、いつものようにレビューしようと思ったんですが無理です。見れないページ多すぎです(w
今日は、簡単にご紹介のみということで・・・。


トーニャたん、人気投票2位残念だったね記念。
てか、1万票を超える戦いなのに3秒差とはいかがなものか・・・敗者なき戦いとはこういうことなのかも。

ページ下の方、白が飛んじゃって見にくいですが各キャラの名セリフとかも載ってます。


他にもテレカ画像や、ゲーム雑誌掲載イラストもありました。

ネタバレ多くてあまりしっかりとは見ていませんが、全体的にカラー画像が多くていい感じです。

2005年前期のNO1とも称される「あやかしびと」。
2,520円、と、お値段はちょっと高めですが、ゲーム本編が気に入った人なら買ってみてもいいのではないでしょうか?

あやかしびと百妖草子 CG&設定資料集
【2,520円/ビジュアルファンブック】

05/09/30

まさに今、神降臨( ̄□ ̄;)
【ツンデレ大全/1,470円/ムック】

つーか、正直「最近ツンデレってヤツが流行ってるみたいだから、適当にまとめて出しときゃ売れるだろ」って趣旨で作られた手抜き本だと思ってました(汗

スンマセン!マジ、心の底から謝ります。

この本を作った人たちは、心からツンデレを愛している!
その、ツンデレに対する熱き思いがひしひしと伝わってくるんです。
同じツンデレラーとして、いたく感動した!尊敬した!ちょっと嫉妬もした(ぉ

この本には、私のエロゲ歴の全てが詰まっているといっても過言ではない!

私のツンデレ原点とも言える、里村茜(ONE〜輝く季節へ)

多分、このゲームに出会わなかったら、私はエロゲをやってなかった。
PS版で茜に転んだからこそ、エロゲの世界に足を踏み入れたのです。

ONEでは、茜より七瀬の方がよりツンデレらしいのは間違いないのですが、私はあえて茜を推す!

茜の「嫌です」はホント破壊力抜群でしたよ・・・(*´∀`)
下級生からは真性お嬢様、新藤麗子。

この人凄いんですよ!
デートしても、エッチしても、一緒に住んでもずっとツンなの!

でも、その言葉の端々に溢れる好意が逆に可愛いんですよね〜。こりゃまた懐かしいですわー。
ゆんちゃん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

フローラリアからは、正統派ツンデレの三ノ宮由佳里がエントリーです。

てか、フローラリアがあそこまでヒットしたのはゆんちゃんのおかげだと思う・・・。
Xuseは憂(メインヒロイン)が主人公のゲームを作るぐらいなら、由佳里をヒロインにしたゲームを作るべきだっ!てか、作って(マテ

そしてまだ見ぬ新たなツンデレ達・・・。


そしてもちろん「つよきす」からも参戦・・・しかも6人全員!
紹介ページにはなごみんの名セリフも・・・


ヤヴァイ。見ているだけでニヤニヤしてしまう・・・( ̄∀ ̄*)
久しぶりに隅から隅まで読みつくしたいと思ってしまいました。

結論:買いましょう!

ツンデレ好きはもちろん、これからツンデレを体験してみたいって人にもお勧め!

一家に一冊、家宝にしましょう(笑
【ツンデレ大全/発売中/1,470円/MOOK本】

05/09/26
皆さんこんばんわー。

早速届いた!『きゃんでぃそふとのきせき』


1日で届くとは、とらのあなもやるではないか( ̄∀ ̄*)
750円の本なのに、送料&代引き手数料で600円も取られたけどなっ!

しかし、1ページ目から、このなごみん↓に危うくKOされそうになる管理人( ̄□ ̄;)グハァッ!



写真では分かりづらいけど、照れなごみんです。

メガネかけてます、下着透けてます、頬染めてます・・・(;゚∀゚)=3フォォォォォ!



他にも「つよきす」と「姉しよ」シリーズの特典画像がカラーで掲載。
(つよきす=4P、姉しよ=9P、+つよきすの宣伝が3P)


カラーページは中々いいけど、もうちょっと量が欲しかった。

てか、この本を買う人のほとんどは「つよきす」目当て(多分)なのに、「姉しよ」の方が倍以上なのはどういう事よ?

「つよきす」と「姉しよ」では関連商品の数が違うといっても、もうちょっとがんばってくれてもよかったんじゃあ・・・(*´Д`*)

残りは全部白黒ページです。
原画ラフや、シナリオライタータカヒロさん・原画白猫参謀さんへのインタビュー記事など。


こちらは「姉しよ」=4P、「つよきす」=34P と、さすがに発売直後だけに「つよきす」ばかり。

初期ラフ画や、開発秘話なんかが載ってて楽しめました。

どうやらシナリオライターのタカヒロさんは、生粋のツンデレ好きーのようで「つよきす」を作ったのも当然の流れらしい。

ゲーム中で一番好きなデレシーンが↓の「その発言、キモ」のシーンとの事で、非常に私と気が合うんだろうなー、と思いました。


管理人さんはこのシーン大好きです。

てか、このダンスのシーンをクライマックスとした体育祭全体が素晴らしいですよね。

竜汁イベントとか、ドッジボールとかを経て、それら全てを含んだ発言が「その発言、キモ」なのだよ( ̄∀ ̄*)



というわけで、「きゃんでぃそふとのきせき」・・・総括としては『まあまあ』かなぁ。

全部で55ページしかないのは薄いと思いますし、どうせならテレカ画像やTGに載ってたイラストなんかも見たかったってのが本音です。
750円なら適正な値段だと思いますが、とらのあな通販で送料込みで1350円となると明らかに高いと思ってしまうでしょう。

まぁ微塵も後悔してませんけどね(*´∀`)イェーィ

「つよきすと共に生き、つよきすと共に死すッ!今更なんのためらいがあろうッ!」

すんません、ちょっとこちらを真似てみました。今でも反省してません(汗

05/09/25
本日、むにゃむにゃと惰眠を貪っていたらお届けモノがありましたー。
まぁいつも通りAmazonさんからなんですが、ここ数日は何か注文した記憶もなく、「??」と思いつつダンボールを開けてみると・・・。



凛のフィギュアだった( ̄∀ ̄*)

そういえば夏前にグッドスマイルカンパニーの凛フィギュアが、Amazonで買えるようになったんでつい勢いで予約してあったんだっけ・・・。
今の今まですっかり忘れてたんだけど、開けてみるとこれがまたデカイ!


届いたダンボールも大きけりゃ、中身もデカイ。
最近のフィギュアって、みんなこんなにデカイの?( ゚д゚)ポカーン

ちなみに管理人さん・・・これがフィギュア初体験です。
今までDVDや本のオマケなんかでフィギュアが付いていた事はあったけど、フィギュア単品にお金を出して買ったのはこれが初めて。

今年の春くらいからフィギュア系サイトさんも結構見るようになったし、そのままの勢いで欲しくなっちゃったんですよねー。

Amazonで気軽に買えるってのもキッカケとしては大きかった。
いつも買っているところで気軽に買えるというのは、やっぱりいいですわ〜ヽ(´ー`)ノ


ちなみにフィギュアをデジカメで撮影する時、ちょっぴり恥ずかしい気分になってしまったのは君とボクとの内緒だぞっ ♪〜( ̄ε ̄;)

てか、普段撮ってる本やDVDと違って、人型の物はやっぱり恥ずかしい・・・そんな難しい年頃の管理人さんでした(マテ



むぅ〜。つーか、これ、スッゴイ迫力あるなぁ・・・。

まるで生きているかのような緊張感を感じますよ。ゲーム中のあのシーンの迫力をパーフェクトに再現してますわ(; ̄ー ̄A
グッスマはフィギュア界では評判いい(らしい)のですが、昨今のフィギュアのレベルがここまで上がってた事が素直にすごいと思いました。

さぁ、フィギュア自体の出来の良さが分かった所で・・・。
残る問題は飾る場所だけだっ!

実はこれが一番の大問題で、家族同居の私としてはこの「パン2○見え」のフィギュアはとても飾れない!

う〜、どうすっかな〜(*´д`*)
パン2が見える側を後方にしておけば大丈夫かな〜。別にエロフィギュアってワケじゃないから問題ないのかもしれないけど・・・(汗
こんなに悩むくらいなら、やっぱりセイバーにしておけば良かったかなぁ・・・。

とりあえず保留(ぇ)
仕方ないので元の箱にいそいそと戻しておくことにします。

戻す前にアップ撮影( ̄∀ ̄*)


ぐぅ!これ見てるとFateやりたくなるーっ。
セイバールートもう一回やりてぇぇっぇぇぇぇぇぇヽ(`□´)ノ!

Fate/stay night 遠坂 凛
(1/8スケール PVC製塗装済み完成品/再販)

【5,300円】
Fate/stay night セイバー
(1/8スケール PVC製塗装済み完成品/再販)

【5300円】
飾る場所さえ確保できれば素晴らしい出来だと思います。
てか、再販品だから持ってる人はもう持ってると思いますが・・・( ´ー`)y-~~

グッドスマイルカンパニーの凛フィギュア商品ページ 同じくセイバーフィギュア紹介ページ

05/09/19
というわけで、昨日「つよきす」をやらずに見た↓の感想でも。


【9月22日発売/3840円】

注:通常版です。

FF7は好きだったけど、正直8年も昔にプレイしたゲームですし、それほど面白くないんじゃないかなー、と思ってました。

ストーリーだって忘れてましたし、実はあんまり期待してなかったんです。
ネット上での評判悪かったら、間違いなく2〜3年は積んでいましたね( ̄∀ ̄*)

ということは・・・つまり逆を言うと「評判が良かったから見てみよう」と思った、ってわけで。

実際評判どおりに面白かった(*´∀`)

ストーリーは至って普通(しかし悪くはない)でしたが、ウリともいえるCGがまた凄かったんだわさ!

てか、戦闘シーンカッコイー。
てか、何気ないシーンもカッコイー。
てか、ティファかわいいよティファ(マテ


ネタバレになるのであまり詳しくは書けませんが、あの1997年の興奮が、鮮やかに胸に蘇ってきましたよ。
見終わった後、もう一回見てみたいな、と思えるくらいに好感触でした。

ファイナルファンタジー7が好きだった人には十分お勧め出来ると思います。
(逆に7を知らない人はやめておいた方がいいでしょう。多分付いていけません)

初回版は売り切れてしまったようですが、通常版は9月22日発売なのでもし良かったらどうぞ。
どうやら初回版も通常版も、パッケ以外は特に変わりはないみたいなので・・・無理して初回版を買った意味あまりないじゃん(w


それと、別にこのDVDのために買ったわけではないのですが・・・。


スピーカー買っちゃいました。

土曜日、いきなりスピーカーが調子悪くなって(左から音が出ない!)、ちょうどいいからスピーカー買いに出かけたわけです。

1万円くらいの予算でソコソコのスピーカーを探したのですが・・・。

上のスピーカーがちょうど1万円で安売りされていたので、「これこそ運命!」って感じに買っちゃいました(ぇ)
まぁ、家に帰ってAmazonを見たら10,800円だったので良しとしておく!

【10,800円/5.1chスピーカ)

音については、あまり詳しくないので上手く説明は出来ませんが、
今まで使っていた5000円のステレオスピーカー(一応サブウーファ付き)とは比較にならないほどの迫力だった、と言っておきましょう。

リアスピーカーの設置場所を考える時、ちょっとだけワクワクしてしまったのは内緒だぞっと(* ̄▽ ̄*)

05/09/18 20



届きましたーヾ(^▽^)/

事の発端は、私が何気なく日記に書いた一言・・・。
「とらのあなで買い物したことないからポイントなんて持ってないよ・・・(w」

これを読んだヒロさんのご好意により、なんと!1冊分けてもらっちゃいましたー。ヒロさん、ありがと〜♪
お約束どおり、日記で紹介いたします、そして今日の日記はヒロさんに捧げるということで。

※つよきすプライベートファイルとは?
=とらのあなで買い物すると貰えるポイント(500)と交換でゲットできるつよきす小冊子なのだーだーだー。


とらのあな ポイント交換ページへ(一番下のほうです)

小冊子ということで厚さ的には↓↓こんなもん(16ページ)ですが。


現状、数少ない「つよきす」関連商品であり、立ち絵やイベント絵が収録されているので一人でニヤニヤするのには持って来いです(マテ

乙女さんページ。
なぜか乙女さんだけ全身立ち絵。
かに立ち絵。
こうしてみると、いかにカニさんが喜怒哀楽がはっきりしているのか分かりますね。てか、カニ立ち絵多いよカニ。
ちなみになごみんはこんな感じ。
当然、デレ絵は載っていない。残念(ぉ
そして、最終ページには「きゃんでぃそふとのきせき」の告知が。
「つよきす」発売記念!!”きゃんでぃそふとのきせき”9月発売決定。本誌で紹介した「つよきす」に加え、「姉、ちゃんとしようよ!」「姉、ちゃんとしようよ!2」のパブ画像や設定資料集、ラフ素材などを収録した、”きゃんでぃそふと”ファン垂涎の一冊が登場します。
 お求めは、コミックとらのあなで!
(文章抜粋)

とらのあな きゃんでぃそふとのきせきページ
発売予定日:2005年9月22日(木)発売予定
定価   :735 円(税込)
発売元  :フォックス出版
サイズ  :B5判、56ページ


Amazonでは発売されないのかなぁ・・・毎日チェックしてるけど入荷される気配なし(w
現在、とらのあなとげっちゅ屋で販売されることが確認できております。
とらのあなはまだ通販の申し込みが始まってないので、地方組みはげっちゅ屋で買うしかないのかなぁ・・・(*´Д`)-3 

ヒロさん、もう一度ありがとう。
「つよきす」と出会った記念と、ヒロさんにご好意を頂いた記憶として、大事に保管させていただきます(’ー’)+

05/09/15

今日発売の『電撃G's Festival』買ってきたー(。・ω・)ノ゙





表紙右上をズーム!!今回のお目当て・・・Fate枕カバー。
60×40cmのビッグサイズ
手触り抜群のサテン生地仕様
(;´Д`)うぉぉぉぉぉ!!!









(;´Д`)うぉぉぉぉぉ!!!

さぁ、ちょっとデカイの行きますよ〜。
皆さん準備はいいですか〜。3・2・1・・・GO!!


※注:つよきすドラマCDは付属していません。あくまで大きさ比較のために置きました(マテ
キタ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!


(*´∀`)スゲェェェェェ!!

つうか、これは1800円以上の価値はあるだろ!
付録(?)の本誌の方も「Fate」本と言えるほどの大特集だし(新情報はないけど)

Fateファンは今すぐ『電撃G's Festival』を買いに走るべきだっ!!

1800円とちょっと高いけど、買う価値はあると思う・・・。

あれ? セイバー・凛のダブルヒロイン枕カバー?・・・もう一人のヒロイン桜は??(´・ω・`)

なんかチッチャいのオマケについてました・・・。
下の方が桜ミニストラップ。同じヒロインなのにこの扱いの差はっ…(ノД`)

というわけで、つよきすの夏真っ盛りにFateの秋をお届けしました。

05/08/21 16:05

昨日の日記=Fate/hollow ataraxiaの体験版感想はこちら

皆さんこんにちわー。
昨日は、ニュースとWeb拍手のお返事を更新できずに申し訳ありませんでした。

日記アップ⇒友達乱入⇒拉致⇒麻雀大会⇒(´д`;ウマー
・・・まぁ毎週の事だからどうでもイイっちゃどうでもイイです。日記だけでも公開できたのならむしろ僥倖か・・・(マテ

というわけで、今日はニュースもWeb拍手も特盛(昨日の分とセット)なので早めに更新ですー。

まずは、昨日は「Fate/hollow ataraxia」の体験版にしか気が回らなかったので、TG誌をじっくりと読み込んでみました。

すると・・・キミキス特集 キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪

しかもスクール水着特集ぅ〜!?
さすがTechGian!ファ○通とは違うぜっ!


局所的ズーム(マテ


個人的ベスト3(ぉ ちなみに順番にすると右⇒左⇒中。

くーっ、無口でクールな天才少女を慌てさせてーーーーっ (≧∇≦)
頬とか赤らめちゃった日にゃ〜・・・(;゚∀゚)=3ムッハー!!

(今月号にキミキスページがあるとは思ってなかった管理人さんは、現在ちょっと壊れ気味です。お察しください)

しかも、さらに付録DVDにはキミキス壁紙がっ!?
(3種類、しかも左3人・・・_| ̄|○ エンターブレインさん、二見さんの扱い酷くありません?)


ぐはっ!ありえねー、このサービスっぷり( ̄□ ̄;)
Fate/hollow ataraxiaの体験版目当てで買ったユーザーに、更なる幸福を運ぶとは・・・。

今月のTechGianは化け物かっ!?

05/08/21 0:04

「Fate/hollow ataraxia」の体験版が面白すぎるぅぅぅぅぅっ!!



と言うわけで買ってきましたTG!右は付録のDVD+CDです。

TECH GIAN公式サイト

ええ、朝から買いに行ってきましたとも!
眠さにも負けず、熱さにも負けず、裏表紙のエロさにも負けず!
←裏表紙。

というか、Illusionにはいい加減にしろと言いたい。
なんですか?これは被虐プレイですか?嫌がらせですか?罰ゲームですか?・゜・(/Д`)・゜・。ウワァァアン

と言うわけで、レジのお姉さんの白い目にも負けず、家に帰って早速インストールしてみました。


こんなにドキドキしたのは久しぶりですよ。
お馴染みのTYPE-MOONのロゴが出てきたときなんてもー・・・(;゚∀゚)=3ムハー!!





というわけで、夢のような2時間でした。
今回の体験版でプレイできるのは、hollow本編を体験版用に再構成したメインパートと、花札を使ったミニゲーム「トラぶる道中記」の二つ。
1時間+1時間で2時間くらいですね。

いやいやいや、久しぶりに会えたアイツ等はやっぱり熱かった!
Fateは何年たってもFateだった、というか、この迸る小宇宙を受け止められるのはFataだけって言うか・・・。

つまり最高 d('-'*)グッ!

以下、ネタバレ満載につき反転。
ネタバレジョートー!って人以外は読み飛ばしちゃってください。

あぁ、俺はFateを好きだともさ!愛してるともさ! セイバーも凛も桜もライダーもランサーもみーーーーんな好きだともさ!
と再認識させてくれただけで私は満足です(o_ _)oドテッ!

カキ氷食べて頭キーンのセイバーさんとか、士郎の鈍さにオカンムリの凛とか、ライダーに嫉妬しまくりの桜とか。

僕らが待ち望んだハッピーエンドがそこにある!

本編では出番の少なかった3人娘にも見せ場ありまくり(;゚∀゚)=3ムハー!!
クールでソリッドと噂の氷室さんは、やっぱりクールでソリッドでした(マテ

ランサーもリズセラもいい感じー。
発売日まで2ヶ月もあるのに、もはや待ちきれーーーーーん。
hollow・・・щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!

ミニゲームの「トラぶる道中記」は純粋な花札ゲーでしたね。
こいこいで勝負だー、というノリ自体はかなり好き。
体験版では使えなかった『宝具』の存在も楽しみですー。

hollowではこうしたミニゲームがたくさん用意されてるのかな……(*'∇'*)

あー、もうサイッッッッコウ!!
もはやこのゲームを発売日に買わないなんてありえないね。Amazon遅れたらマジブッコロス(;゚д゚)

そしてとりあえず一通りプレイを終え、次なる標的はTG本誌のFateページへ・・・。


TGの必殺技。厚紙イラストはカレンでした。「スカート忘れてるヨ」で有名な彼女、本編ではキーになる存在?


ペンギンのカキ氷機に心奪われるセイバー。
ありえないありえないありえない・・・可愛すぎさにゃりよ(o_ _)oコテッ

そして、HCGが2枚公開されていました(これは載せません。あんまり見せると怒られそうなので(汗)

一枚は僕らが望んだあのヒロインとの追加エッチ?
そしてもう一つは・・・ライダーエチシーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

さすが人気投票4位の実力か。
今回は出番がずいぶん増えそうですネ、彼女のファンは大喜びだ!

さらに、最後の最後には昨日のニュースでも紹介したあのゲームのリメイク話が!

どうやら、1作オリジナルを挟んでから手をつけるような雰囲気ですね。
月姫ファン(ヤベ言っちまった 汗)としてはリメイクを先に作って欲しい気もするのですが、何しろ相手はあのTYPE-MOONです。

月姫、Fateクラスのオリジナル作品を作ってしまうかもしれません。

むぅ〜、どっちにしろ夢ひろがりんぐ〜(*´Д`)-3 

05/08/16 23:29

家に帰ったら、なんか色々届いてましたー(ノ^∇^)ノわーい


左は「ライトノベルキャラクターズ完全ファイル」【8月5日発売/1400円】
(右は「電撃スパロボ! Vol.1 スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERAION」【7月7日/1,890円】です)

その名の通り、ラノベに出て来る人気キャラクターに焦点を当てたキャラ本。
色々な観点からラノベキャラを紹介しています。

せっかくなのでちょっとだけ中身をご紹介〜。

もちろん『ゼロのルイズ』も紹介されてますよ〜。

見開きページでドカッと!と思ったら、これ才人のページでした。
でもこの構図だとどう見てもルイズの独壇場ですね ( ̄m ̄*)ププッ
『銀盤カレイドスコープ』の桜野タズサと、『アリソン』のアリソン(そのまんま笑)です。

両作品とも「欲しいっ!」と思って1巻だけは買ってあるのですが、中々読み始められないのが実情・・・ぶっちゃけ積んでます(*´Д`)

二人とも魅力的なツンデレらしいので、いつか読む日が来るのが楽しみですわ〜。
←そして、今まで知らなかったラノベキャラで気になったのがこのお人。

『悪魔のミカタ』(聞いたことぐらいはある!)に登場する、舞原イハナというらしい。
黒髪ロングで無表情系のヒロイン。

「……言っておきますが、私は本気ですよ?」のセリフが麗しい。

ちょっと注目のライトノベルです。

というわけで、月並みな言い方ですがライトノベルが好きな人にはお勧めです。


何しろ私、このシリーズ全部買ってるし(ノ∀`)アイター

そして、今回もまたアマゾンブックカバーが届く・・・。


いい加減ヤバクなってきた(;´Д`)あわわわわ・・・


6枚目・・・もうすぐ2セット揃ちゃうよぅヽ(゚∀゚)ノアヒャ!!

05/08/15
というわけで先ほど届きました。


私、隠れオタなのでコミケとか参加したことないんですよね・・・いやマジで嬉しかった。我我さんありがとーヾ(^▽^)/
せっかくだからアップで。


むぅ〜、『巨―貧』『貧―巨』の組み合わせというのがまたソソル(マテ

さらにこれだけでは終わらないのが我我さんクオリティ!
私の好みをピンポイントに突いたオマケが、他にも色々と送られてきましたよ?



まずは『あやかしびと特製ペーパーバッグ』
propeller 夏コミお知らせサイトに紹介されていますが、かなりしっかりした紙袋です。


ちなみに裏はこんな感じ。
正直こっちはどうでもいいです(マテ
局所的アップ画像(笑

「とーにゃ」の文字がキュートなトーニャさんです。

やっぱりトーニャたんには怒り顔がよく似合う。
ちょっとムッとしている表情こそがトーニャの最大の魅力なのです(だってツンデレだしー)

この紙袋でもドドーンっと中央に配置されて、これはNO1ヒロインはトーニャたんであるとpropellerもついに認めたのか……(*'∇'*)

公式人気投票でも刀子をわずかに押さえてトップだしね、当然当然( ´ー`)y-~~


続いて『Fateうちわ/セイバー&桜ver』
これって、どこで配られたものなんでしょ?
とりあえずFateグッズなら、私が喜ばないはずがないっ(’ー’)+キラリン

これ。ゲットするの大変だったのかなぁ・・・我我さん重ね重ねありがとぉ〜。



最後にキミキス冊子。

実は、キミキスオンリーの冊子というわけじゃなくて、エンターブレインの情報誌でした。
これですね)

だから←も表紙ではなく裏表紙。
ただ、裏表紙にドカッと掲載するあたり、エンターブレインのキミキスにかける期待が窺えますな。


てか、この原画の人のキス絵、神レベルの可愛さですねー。

しぶしぶのオタ日記さんのレポートでは、すでにデモムービーが流れていたとの事で、冬発売に向けてネコまっしぐらってところですなぁ・・・。

※こちらの方のキミキス絵も素晴らしいですよ。
しかもさらに新作がっ!


あと、気になった記事として、今月号のテックジャイアン(以下TG)が凄いことになるみたいです。


『Fate/hollow ataraxia』の体験版が付くというのは既知の通りですけど、描き下ろしファンシーペーパーが付いたりとFate情報が満載になるみたいです。
こりゃ今月もTGを買わなきゃ!ですね。21日を楽しみに待ちましょう。

05/08/07 22:30

さて、というわけで、本日の戦利品〜。両方とも8月5日に発売されたばかりです。

Tony WORKsそらのいろ、みずのいろ/真章・幻夢館【2,800円】
TONYさん原画集。
「そらのいろ、みずのいろ」って、ゲームは未購入ながらも、キャラはかなり好きだったので買っちゃいました。
果たして2,800円の価値はあったのでしょうか・・・?
ドラゴンクエストVIIIのあるきかた
【1,300円】

ご存知「あるきかた」シリーズのドラクエ8版です。
ドラクエ8は、個人的にはかなり楽しめたので、「あるきかた」が発売されるって聞いて嬉しかったですねー。

今回の目玉はTony WORKsそらのいろ、みずのいろ/真章・幻夢館【2,800円】です。
2,800円と高値ながらも、TONYさんの原画集はいつか買いたいと思っていたので、「ここだっ!ここで決めるんだっ!」と松山くんばりの決意で購入です(マテ


あのー、この本メッチャエロいんですけど( ̄□ ̄;)

「そらのいろ、みずのいろ」ってこんなエロエロゲームだったんですか?
「幻夢館」がエロ重視ゲーというのは知ってたんですが、「そらのいろ〜」の方はてっきり純愛ラブラブゲームだと思ってましたよ。

【関連リンク】
「そらのいろ、みずのいろ」公式サイト
「真章・幻夢館」公式サイト
TONYさんのWebサイト『T2 ART WORKS(TONY TINY WORLD)』

そらのいろ、みずのいろから。
表紙にもなってるヒロイン『水島 朝』です。

健康的なお色気がいい感じですが、この本で健全なページはほぼここだけなので、自称健全サイトの「春が大好きっ」としては紹介するのにかなり困ります(*´д`*)


てか、線画には普通にモザイクかかってないんですけど、こういうの発売しても大丈夫なんだろうか・・・?
(最近は線画ならオッケーなのかな? 私、原画集って10冊以上は買ってるけど性器にモザイク入ってないの初めて見たよ)


いいなぁ、黒髪ロングでツンデレ風味。「そらのいろ、みずのいろ」ちょっとプレイしたくなっちゃったよ(*´Д`)-3 
もう一人、ヒロインがいるのですが、そちらは全く好みでないので割愛。
てか、この本はこの『水島 朝』のために買ったといっても過言ではないっ!!

続いて真章・幻夢館のページ。
このゲーム、陵辱っぽい雰囲気が漂っていたので余り興味がなかったんですよね。

真章・幻夢館より。
ヒロインのメイド『渡瀬望』

黒髪ロングで見た目だけならメッチャ好みなんだけど、サイトの紹介を見た限り弱気系らしい。

つーか、こっちのページも線画にはモザイクないんですけど、大丈夫なんでしょうか?
これ、普通に商業誌なんですけど・・・。
そして、巻末にはオマケ程度に攻略記事が・・・(笑

まぁ実質オマケなんだろうなー、2作品併せても20ページぐらいだし。

こんなの載せるぐらいなら、もっと原画ページを増やして欲しい、と本音では思ったり・・・。

006〜43P 「そらのいろ、みずのいろ」原画集 ゲーム内の全画像&線画。 後はショップ特典やパッケ、雑誌掲載などの版権画像。
044〜114P 「真章・幻夢館」原画集
116〜135P 両作品完全攻略ページ 一応完全攻略? でもそこらの攻略サイトよりは充実しているような・・・。

【結論】

TONYさんの原画はやっぱり神だと思う。

2800円は高いけど、TONYさんの原画が好きなら満足できるでしょう。

願わくば、TONYさん原画で心から感動できるような名作に出会って、その時は自信を持ってお勧めできるといいな。

あ、あとエロエロですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

Tony WORKsそらのいろ、みずのいろ/真章・幻夢館

【8月5日発売/2800円/原画集】

内容紹介サイト

05/08/01 23:26
皆さんこんばんわー。

いきなりですが、本日の収穫物です。

 + 

上の段、「MELTY BLOOD Act Cadenza 公式攻略ガイドブック」
下の段、左から「ファイアーエムブレム聖戦の系譜(1)」「小説版 ベルウィックサーガ(上)」「アリソン(1)」です。
(一番右は最後の一色、ボルドー。 ついに四色揃ったよ〜)


とりあえず今日はアクトカデンツァの紹介だけ。
(下段三冊の紹介は、スペースの都合で明日以降に回します〜)

MELTY BLOOD Act Cadenza
公式攻略ガイドブック

アクトカデンツァ、一度もプレイした事ないし、これからも多分プレイすることないけど、攻略本だけは無理してでも買ってしまう私に乾杯(。・ω・)ノ゙

チラッと読んだ限りですが
よりも
かなり出来が良いと感じました。第一、紙質が全然いいし(’ー’)+

アーケードと家庭用の内容的な違いは当然あるけど、充実度だけで判断するなら今回の「Act Cadenza 公式攻略ガイド」が一番だと思います。



というわけで、3冊とも買った私は負け組。

否! 月姫大好きだから後悔なんてしてませんよ!ヽ(´ー`)ノ

全174ページ、その内144ページがオールカラー。

3〜11P システム解説 マジックサーキットやシールド、ラストアークなどの基本的なシステムの紹介。
12P〜134P キャラクターファイル 全技表+お勧めコンボ集。一人頭6Pを割いて、今までのメルブラ攻略本で一番内容が濃い。
技の画面写真がかなり粗く見えるのがもったいないです。
軋間紅摩、青子先生、ネコアルクの技表はメルブラ攻略本では初掲載ですね。
ネコアルクの技、じっくり見ると面白いね(*´Д`*)
ネコアルク
134P〜145P ストーリーモード解説 この本の最大の目玉。
各キャラクターのエンディングを画像付きで掲載しております。
てか、もちろんネコアルクにもエンディングあるのね。さすがアクトカデンツァ・・・やるなぁ。
赤主秋葉さま
145P〜166P 対戦攻略 各キャラクターの対戦時の戦法や、長所短所など。
ここからモノクロページいとかなし(w
対人で有効なコンボなどを紹介しているみたいですねー。エロゲ仲間いないんで、
対戦したこと無いからわかんないや(涙
167P〜169P VerAでの変更点について 現在ゲーセンで稼動しているのはVerAというタイプらしい。
以前のバージョンとどこが変わったのか紹介しています。
170P〜173 システム探求&データ補足 細かいシステムに関する補足。
174P〜175P 索引・用語解説 言葉どおり、用語解説。
格闘ゲームの基本用語を解説しています。
【例】置く=相手の行動を予測して、早めに技を出しておくこと。

05/07/28 22:53
買っちった(; ̄ー ̄A
ちょっと色が薄いような・・・ボタンの押し具合も柔らかで、さすがAmazon価格1180円の激安ゲームパッドって感じですね。
つーか、どうせ作るならもっと徹底的にリアル思考にしてくれよぅ・・・高くてもいいからさぁ。

とりあえずこのコントローラーは接待用に使わずに保管しておきます。どうせなら二個買っとけばよかったかな・・・。

05/07/26 23:10
皆さんこんばんわー。

昨日の『奇跡の3,900円ピンポイント爆撃でAmazonブックカバーをゲットだぜっ!』Piece Of Key Heartさんに捕捉されまして、その余波で各所で紹介されちゃいましたー(ノ^∇^)ノワァイ

残念ながら、今日到着分は3,900円ピッタリじゃありませんでしたけど・・・。
←本日の補給物資、到着であります(`Д´)ゞ

買いすぎとか言わないで欲しいであります! 散在は一番のストレス解消方法であります(`Д´)ゞ ビシッ

開封後。 またもや本三冊。

ゼロの使い魔 (5) トリスタニアの休日 / 609円

まずは、発売されたばかりの「ゼロの使い魔 5巻」から。

上の「今週のお勧め」でもご紹介しちゃってますけど、最近では一番のお勧めライトノベルです(シャナも良かったけどネ)。
文章が読みやすく、明るく朗らかであり、ルイズが萌える(ぉ

今回の5巻は『トリスタニアの休日』とサブタイトルが銘打たれていますので、前巻でかな〜り接近したルイズとサイト(主人公)がのんびり楽しく過ごすストーリーじゃないかなー、と勝手に予想しています。
(と日記に書いたら、既に読んだ人から「そんなのありえません」とWeb拍手で突っ込みを入れられちゃいましたΣ(〃▽〃)

読みたい、読みたいけど更新が終わるまでは読めん!
これ読み終わったら、また数ヶ月待たなきゃならないと思うと悲しいなぁ〜。
・・・・・・この気持ちこそが良作の証なのですよ(*´д`*)
スーパーロボット大戦αシリーズ ファンブック / 2,000円

スパロボファン(ちなみにαシリーズは全てプレイ済みで外伝が一番好き)としては、ゲットしておかねばならないのですよーヽ(´ー`)ノ

パラパラと中身を見た限りでは、αシリーズに登場した全主役ロボットの書き下ろしイラストと設定画、解説などが中心になっているみたいです。
詳しくは、明日紹介しますね〜(今日はゼロの使い魔読むから・・・ね♪)
 こんな感じ(小さくてゴメン、ΖとZZページです)
魔法先生ネギま! 1時間目 お子チャマ先生は魔法使い 公式攻略ガイド /1,523円

け、決して3,900円に合わせるために買ったわけじゃないんだぞっ!

ほ、ホントですよ? ホントに欲しかったんですってばー( ̄□ ̄;)

というわけで、ホントのホントです(ぉ
最近、(マガジンの)ネギまが面白くてたまらないので、ゲームもプレイしたくなっちゃいました。 このゲーム、キャラゲーなのに評判いいしね〜。

ちょうど『2時間目』が出る直前なので、「そっちにしようかなー」と思ってたら、Web拍手で「1時間目もかなり面白いですよっ!」とお勧めされたので、今更ですが1時間目から買うことにします。

この本、一通り見てみたんですけど、ゲームの攻略本なのを別にしても「ネギま ファンブック」としてよく出来ていると思います。キャラ紹介とか読んでて楽しいし(^^♪

今回はAmazonブックカバー狙いで本のみの注文ですが、近いうちにゲーム本編も買うつもりです。中古で安いかもしれないからそっちを探すのもありかな〜。

と、言うわけで本日の注文分=4123円。

3,900円ピッタリとはいきませんでしたが・・・

3色揃っちゃいましたー(ノ^∇^)ノイエーイ♪

    _ ∩
( ゚∀゚)彡 あと1個! あと1個!あと1個! 
 ⊂彡

というわけで、あとはボルドー色を手に入れれば全色制覇です。

無理して手に入れるほどのものでもないのですが・・・ここまできたら全色集めたいというのが男の夢!
つーか、無理して3,900円も本を買うぐらいなら普通に単品で買えよ273円なんだからさー・・・っていうの禁止ー(; ̄ー ̄A

05/07/25 22:36
皆さんこんばんわー。

今日も今日とてAmazonからブツが届く〜ヽ(´ー`)ノ
こんな雨の日は本屋に寄るのが億劫だから、勝手に家に届いているのはうれしいですね〜。



本のみが三冊。
もちろんブックカバー狙いですよー(`・ω・´)シャキーン

簡単に本日の収穫物の説明南下してみたり(ぉ

おおきく振りかぶって 4巻/540円

多分、全ての漫画の中で今一番熱い漫画。
4巻が出るのが楽しみで楽しみで・・・一日千秋の思いで待ち望んでいました(*´Д`)-3

今回の4巻はちょっぴり小休止という感じで、試合のシーンはないのですが、強敵に立ち向かう西浦ナインの緊張と努力が伝わってきて、読みながらワクドキしてしまいました。

「爽やか、明るい、青春、熱血」という、ワタシ好みの4大要素が全て詰まった
2005年度NO1漫画です(断言

……実は2004年度漫画ベスト10でも、こっそりと4位に入ってるんだけどね。
ハチクロ、ラブロマ、のだめの3強を崩すのは間違いなくこの「おおきく振りかぶって」です。
冲方式ストーリー創作塾 / 1,365円

えー・・・、別に小説家になりたいわけではないのですが、最近ライトノベルを読むようになって前より「活字を書きたい」と思う気持ちが強くなりました。
(日記を毎日書いているけど、そーゆーのじゃなくてもっとストーリー的なモノね)

つまり…。
ライトノベルを書いている人がどんな思考をしているのかなー、と前々から興味があったんです。
他にも「小説の書き方」本は多数出ているのですが、この本を選んだのはそんな理由・・・。


私は、一応SS(二次創作小説)なんか書いてますが、技術を習ったことなどありませんし、全くの素人です。
それでも次にFateSSを書くことがあったら、今より少しだけ上手になってお披露目したいとは思っているのですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
MELTY BLOOD公式攻略ガイドブック /1,995円

は、外したっ・・・( ̄□ ̄;)

つーか、メルブラ Re・actの攻略ガイドブックと中身ほとんど一緒でした。中身やけに薄いし(w


むぅ〜、これなら買わなくても良かったかな?
まぁ「月姫」「Fate」本で持ってなかったのこれだけだったから仕方ない・・・か。
今買うなら上記『Re・act公式攻略ガイドブック』の方をお勧めいたします。

と、まあ。

3点合計して3,900円!

奇跡のピンポイント3,900円でブックカバーゲットしましたd('-'*)



今回はベージュ。

前回のブルーと併せて2色目です。→

そして、明日また黒が届く・・・。 (↓明日届く予定の品々)


Amazonに踊らされすぎだろ、俺・・・_| ̄|○

05/07/21 23:26
皆さんこんばんわー。

本日はTechGianの発売日ですよー。

私も朝から楽しみにしていたので、「よーっし、今日は残業しないでサクサク買いに行くぞーっ」と5時あたりからセコセコと帰り支度を進めていました。

―――そこに降りかかる悪魔の言葉。

「悪いんだけどさー。この申請書(書類です)だけ終わらしてってくれる?」

(*´Д`)ハァ!?

(注:声には出せない叫び。だがメチャメチャ嫌そうな顔でせめて不満だけは表現してみた)

でも本屋が開いてる時間に帰れたからヨカッタヨ……(*'∇'*)

と言うわけで買ってきましたー。
相変わらず、表紙がエロくて買いづらいTechGian。

そして、今月号の目玉。立ち読みは許さん!と言わんばかりの袋詰めでした。


『Fate/side material±α』

袋とじの中身を写真撮るわけにはいきませんので、今回も文字オンリーでご紹介です。

総計100ページは伊達じゃない!
コンセプトとしては、間違いなく『Fate/side material』の復刊。

(注:『Fate/side material』=通称『サイマテ』 Fate初回版のみに付属したと言う設定本。この本欲しさに『Fate初回版』は、ヤフオクで2万や3万で取引されてしまうほどの伝説の本だ)

つまりFate初回版を買えなかった人は『死んでも手に入れろ』ってことです。イヤマジデ(*´д`*)

既にサイマテ持ってる人には新たな魅力は少ないですが、それでも白黒が多かったサイマテに比べカラーイラストが増えていたり、画面写真を大量に使って3つのルートを写真付きで細かく紹介していたり、と読み応え十分です。

てか、読んでるとFateやりたくなるーーーーーーっ(*´Д`*)

今まで、耐えに耐えていた再プレイをついにしてしまうかもしれません。てか、Fate始めたらHPの更新止まるね!間違いなく!!(マテ

ページ タイトル 概略
〜10p Visual Story's プロローグ ゲーム画面付きでプロローグを完全再現。
〜16p 冬木市紹介 冬木市の名所各地を紹介。背景画だけ見るとどこも綺麗だね。
〜36p 登場人物紹介 量は減ってるけど、コメントとかサイマテと一緒だね。カラーがいい感じ。
〜41p 初期設定集 セイバー、凛、桜、イリヤの初期設定画。サイマテと同じのだけどカラー化。
〜48p Visual Story's『Fate』 名シーンあります。かなり懐かしい・・・てかエンディング画載せちゃっていいの?
〜56p Visual Story's『UBW』 後半は凛の見せ場ばかりだと気づかされます。凛ルートだから当然ですが(ぉ
〜64p Visual Story's『HF』 実はHFはあまりクリアしてないので(スマン)これ読んでると新鮮だったり(汗
〜69p TYPE-MOON年代記 TYPE-MOONの年表ですね。Fateの開発が2001年10月から始まったことがわかる・・・。
〜74p 武器全覧 武器イラスト。サイマテと同じ? 多分。
〜95p 用語辞典 サイマテ一番の目玉だった用語辞典。多分まったく同じ(細かくは見てないですが)




●『Fate/secret book』 (コンプティーク)=Fate/hollow&アニメ情報その他のTYPE-MOONファンブック
●『Fate/side material±α』(TG)=Fate/stay night初回特典『Fate/side material』の復刊

ってところですかね。

さらにTG本誌の方にもトンデモナイ情報がっ!!



(つд⊂)ゴシゴシ… ミマチガエタカナ…?

って、見間違えじゃないし!!

もう体験版出しちゃいますかTYPE-MOONさんΣΣ(゚д゚ll)ズガーン!!

こりゃ来月のTechGianは記録的な売り上げになるだろうなー。Fateファンは来月を楽しみに待つべしっ、ですね。

Fate以外で、その他気になった記事とかも紹介しよ―――。

ーー多すぎてここでは語りきれない!(マテ

イヤ冗談じゃなくて(汗

今月号のTechGian充実しすぎっ!かつてこれだけ充実していたTechGianがあっただろうか・・・いやない(反語
『Fate/side material±α』で売れるのわかってるから、固定客を掴もうと赤字覚悟でページ数増やしてるとしか思えない充実振りです。

ニトロの新作や、『灼眼のシャナ』のイラストレーター「いとうのいぢ」さん原画エロゲーとか興味深い記事が沢山ありましたよ。
これならFate関係なしでも買っていいかもね〜。

皆さんも売り切れる前に早めに手に入れちゃってください。
まぁ、私が今日行った本屋では、かつてないほどの高さで積み上げられていたので心配はなさそうですけどね。

2005/07/20 0:07
ムシウタ1、2巻届いたよヽ(´ー`)ノ

ムシウタ1,2巻&ファイアーエムブレム聖戦の系譜 TREASURE


あと、キャンペーンで貰ったブックカバー。オーソドックスに水色です。


布製で思ったよりいい出来でした。お金出して買うまではどうかと思うけど、タダなら欲しいレベルですね。

とりあえず文庫本にセットするとこんな感じ・・・。
近くにあった「護くんに女神の祝福を!」につけてみた。別売りですよ(ぉ)



本の注文合計金額が3900円以上になると、ブックカバーを1枚サービスしてくれるらしいです。
リンク先はキャンペーンの詳細ページです。

私が注文した時はブルー一色だけだったのですが、いつの間にか4色揃ってますね。

わざわざこれの為に4000円も買い物するのはどうかと思いますが、ちょうど欲しい本があるのならせっかくだから貰っておくのもいいかもしれませんね。

まぁ、私は上の注文でブルーをゲット! ついでベージュも注文済み、次はブラックを注文予定・・・とここぞとばかりに本を買いまくっていますが何か?( ´ー`)y-~~

05/07/17 19:43
皆さんこんばんわー。

ヤッハー!大勝利〜♪ヽ(´ー`)ノ

というわけで、久しぶりの麻雀は楽しかったです。
最近は、結婚やら仕事やらを理由に麻雀メンバーを集めるのも一苦労になってますけども、やっぱりたまにはみんなで集まって麻雀やるのもいいもんですね。

気の置けない仲間と共に真剣勝負に身を投じる・・・日ごろのストレス解消にもってこいですわ。

んで、本日はその臨時収入で色々買い物をしてきましたー。

本日の戦利品。

【ムシウタ3巻、4巻】


【Mactor製ハードディスク250GB/近所のPCショップで12,000円】

他にも大量に買ってきたけど、とりあえず割愛〜ヽ(´ー`)ノ

まずはムシウタの方から。
以前からWeb拍手等でお勧めされていたので気にはなっていたのですが、ちょうどブックオフに3、4巻が売ってたので買ってみました。
1、2巻は既にAmazonに注文済みなので(明日到着予定)、届いたら4巻まで一気に読んでみたいと思います♪

かなり強烈にPushされたのでもちろん期待はしているのですが、未読の作品を一気に買うのは私にとっては異例中の異例(どんなに評判が良くても、まず1巻だけ買うのがマイスタイル( ´ー`)y-~~)

これでつまらなかったら泣くぞっ? 泣いてやるからなーっm9(゚д゚) ←お勧めしてくれたWeb拍手の人に対して。

というわけで、「ムシウタ」に関しては明日以降に。
「灼眼のシャナ」が読み終わったら読んでみようかな、と思っております。そのまま積まれてしまう可能性もかなりありますが・・・。

05/07/11 23:00
皆さんこんばんわー。

さっそくコンプティーク買ってきた。


てか、最初に行った本屋でコンプティーク売り切れててマジ焦ったよ(; ̄ー ̄A

2件目の、わが市で一番大きい本屋で売ってました・・・残りはたったの4冊でしたが。(わたしが買ったから残り3冊)。
まだ発売日から3日目でこの売れ行きはスゴイ?こりゃ、今月号のコンプティークは売れまくりでウハウハですな〜ヽ(´ー`)ノウハウハ!!

まぁ、コンプティークの話は置いといて・・・私がわざわざ5年ぶりにコンプティークを買うキッカケとなった
全100ページに及ぶFateおまけ本「Fate/secret book」



結論から言うとFateファンはとりあえず買っときなさい!

これだけで780円の元は十分取れます。 てか、大きいイラストが多くて見ごたえあるし、かなり充実してます。

内容は・・・

01.奈須きのこ×武内崇 ロングインタビュー p04〜13
02.Fate/stay night アニメ版画面紹介 p14〜17
03.Fate/hollow atraxia情報 p18〜34
04.Fate/stay night List p35〜44
05.Fate/guest festa p45〜91

こんな感じ?

写真のアップは色々とまずそうなのでヤメテオキマス(汗) 代わりに文字でご紹介〜。

01.奈須きのこ×武内崇 ロングインタビュー
はホントにロングなインタビューです。
しかも長いだけじゃなく内容も濃く、読みやすい。普段こういうの途中で飛ばしちゃう私でも最後までジックリ読む事が出来ました。
内容は、Fateの激ファンである私でも知らない事が多かったですね。
====以下、ネタバレ反転====
やはり、桜ルートは「イリヤルートと桜ルート」を合体して1本にしたものだった、とか。
やはり、アニメ版月姫にはお二人も不満げだったとか(はっきりとは口にしてませんが、言葉の端々から感じ取れます)
Holowは>幸せいっぱい夢いっぱいな感じでポップでかわいい! らしい、とか。

====反転終了=====

02.Fate/stay night アニメ版画面紹介

アニメ版の画面写真初めて見たんだけど・・・これやばくね?(←いい意味で)

ゲームそのまんま!?
武内さんが絵コンテやってるとはいえ、かなりすごい感じです。

このクオリティなら心配ないかなぁ・・・後残る問題は全何話だっ!何話なんだあぁぁぁぁぁーっ!

1クール(13話)だったら泣くぞ?

03.Fate/hollow atraxia情報
多分この冊子の目玉。
初公開となるhollowの画面写真と、新キャラが公開されています。

この新キャラの一人、「まだちょっと秘密です」と書いてありますが、どうみても「ライダー」の若い頃にしか見えないのですが(; ̄ー ̄A

残る二人の新キャラもかなり魅力的な感じ。。。

どうやらゲームの枠組みは完成に近づいているらしく、移動画面となる冬木市のミニマップを筆頭に、新立ち絵なんかも公開されています。

ランサーの私服カッチョエー! リズセラの出番があって万歳! 3人娘の出番があって万々歳!

むぅ〜、秋に向けてFate熱が再燃してくるのは間違いないかぁ?
発売は、9月か?10月か?はたまた11月か?(出来れば9月希望ー) 楽しみー♪

04.Fate/stay night List
はFateファンなら誰もが知ってるキャラ紹介なので割愛。新規ファン向け?

05.Fate/guest festa
多分この冊子の目玉その2。
有名作家さんたちがFateへの愛を注ぎ込んでおります。てか、漫画風の作品もかなりあるので、簡単なアンソロジー本のようになってますね。
ネタとしては「凛の猫耳魔法少女」と「カレンの生パンスト」が多いかなぁ。ここでも桜は出番少な目…(ノД`)

とりあえず表紙テレカの全員プレゼントは700円だし・・・速攻で申し込みだなd('-'*)

というわけで、文字だけで伝わったか心配ですが、780円ならFateファンは買いです。

ああああー、こういうの読んでるとFateやりたくなるーっヽ(`Д´)ノ

05/07/01 22:59
皆さんこんばんわー。

とりあえず買ってきたd('-'*)

【7月1日発売/440円/小説】

ネタバレになるのであまり詳しくは書きませんが中々面白かったですよー。

今回は短編風味が3本、それぞれ由乃、志摩子さん、祐巳が主役です。
てか、その中でもメインは由乃?

てか、今まで「妹オーディション」まで20冊のマリみてを読んできたけど、今作「薔薇のミルフィーユ」の由乃が一番良かったです。
少し由乃に対する考え方が変わったかも・・・。
(ちなみに管理人さんは白⇒赤⇒黄です)

以下ちょっとネタバレ(反転/「薔薇ミル」読んだ人以外は読まない方がいいよ)

有馬菜々嬢、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

今までの黄薔薇には無いテイストでしたよ〜。
菜々に振り回される由乃が可愛くて可愛くて・・・由乃もイイカナ、とかちょっと思ってしまいました(*´д`*)
(75Pの三つ編みにしてない
由乃さん(・∀・)イイ!!

普段、圧倒的に振り回す派の由乃が振り回されるサマは新鮮でしたねぇ。
考えてみれば由乃もちょっとツンデレ風味ですし、そこに有馬菜々の快活な魅力が加われば白薔薇に匹敵する戦力になるかもよよよよよ?

私は、祥子さまが卒業したらマリみては終わってしまうんだろうなー、と、ただ漠然と考えていましたが、

前巻「妹オーディション」で株を上げた乃梨子の白!
ツンデレラー期待の星の瞳子の紅!
名コンビ振りを発揮した由乃と菜々の黄!

と、これはこれで新しいマリみてとして楽しくなりそう?

今回の一押しです⇒
黄薔薇パニック

反対に紅薔薇はイマイチスッキリしない終わり方でしたねー。
含みを持たせるというか、次の巻への伏線貼りまくりというか・・・とにかくスッキリしない。最後の柏木の「同士」の言葉もやけにワケありっぽいし。

ちょっと予想してみると・・・多分次の巻は時期的に終業式でしょ?
そこで、祥子さまの進路が明かされるんじゃないでしょうか?しかも、これまでの伏線から考えるとリリアンに残るとは考えづらいですよねぇ・・・。

ズバリっ!
海外留学!?

や、なんとなく雰囲気でそう感じただけなんで、特に確たる理由はありませんが(*'∇'*)
ただ、祥子さまがどこか遠くに行ってしまう、てのは合ってると思う。

それ(祥子さまの決心)を覆せるのは祐巳だけだから、柏木は「もっと上のステージを目指せよ」と言い、「同士」と言ったんじゃないでしょうか?

まぁクライマックスはもう遠くない未来まで来ているようです。
私の無粋な予想なんかよりも、さらに素晴らしい結末を今野さんは見せてくれる筈です。
次の巻がいつ発売になるかは分かりませんが、我らマリみてファンはまたジックリと待つことに致しましょう。

でも・・・毎度の事ですが、新刊出ると嬉しいけど読み終わると切ないなぁ。
次が出るまでまた長い間待たなきゃいけないから・・・(*´Д`)-3 ハァ。


=====以上、反転終了=======

んで今気づいたけど、マリみて新刊読むのに必死で、ツンデレ人気投票の結果発表を作るの忘れてたΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

まじスマンっす!
明日、新しい人気投票の告知と共に結果発表いたしますーm(_ _)mペコリ

では最後にWeb拍手のお返事をしてお休みなさいデス。

05/06/24 23:49
皆さんこんばんわ。
ようやく週末がやってきましたねー。

今週は結構辛かったな・・・(*´д`*) 次の大型連休はお盆休みかぁ・・・早く8月にならないかな(←気が早すぎっ)

とりあえず明日はライノベ読んで、ベルウィックやって、あやかしびと買って来ちゃうぞっ!

……欲張りすぎ?

というわけで、なぜか中古で液晶ディスプレイ買っちゃいました(どういうわけだ?)

 ←これね。今どき15インチ(w

実はうちで使ってるサブマシンのCRTモニタが最近調子悪くなってきていたのですよ。スイッチ押しても中々画面が表示されない(*´Д`*)

でも、思いっきりサブマシンなので新品の液晶は高いから買いたくない。1万円くらいでやっすぅ〜い中古液晶ないかな〜、と探していたんですよ。

だってCRTは熱いから(ぉ

(注:メインPCのモニタは21インチCRTで部屋の温度を3度くらい上げてくれちゃってます。一部屋にCRT2台は辛い・・・(つД;)

実はちょっと予算オーバーして16000円だったんですが、付加価値としてビデオ端子とS−ビデオ端子、さらにはスピーカーがついてたのでこれに決めました。
ビデオ端子がついていればPS2やドリキャスが使えるので、ゲーム&サブマシン兼用として使おうと思ったんですよー。

↑試しにベルウィックサーガを写してみた。 ↑ボタン一つでPCのモニタに早代わりします。

まぁ15インチ液晶なんて3万あれば新品が買える時代ですが、そこそこ良い買い物だったな、と。

05/06/19 23:06
皆さんこんばんわー。

かつてないほど大負けしちまったぜコノヤロー(ノ-_-)ノ ~┻━┻
↑昨日の麻雀のお話です。

てか、最近麻雀弱くなったな〜。テク的には衰えてないと思うけど、引きが弱い(w
三面待ちリーチで、追っかけドラ待ちペンチャンに一発で振り込んだ時なんてこの世の全ての不幸分が私に降り注いでるのかと思いましたよ。

というわけで、本日は憂さ晴らしも兼ねてお買い物に行ってきました。

来たるべく夏の為に部屋用冷蔵庫(小さいの。2万ちょい)と、何故かデジカメが安かったので衝動買いしてきました。

麻雀の負け分と合わせて、一日で5万以上使ったけど気にしてないよ ホントダヨd('-'*)

そして最後にブックオフに行ってまたまたライトノベルを買ってきました。

本日の戦利品↓↓


なぜか今さら「LUNAR2 エターナルブルー」・・・なぜ?

実は管理人さんは「LUNAR2」大好きだったんですよ。
軽い気持ちで立ち読みしてたら当時の懐かしさが甦ってしまって・・・いつの間にか買ってました(〜´Д`)〜

昔セがサターンで死ぬほどプレイしたな〜。
オープニングのムービーがスッゴク格好良くてですね!ワクワクしてゲームを始めると、通常のフィールド画面がスッゴクショボイの!(じゃあダメじゃん)

いやいや、それでも当時は面白かったんですよ。

ヒロインのルーシアがね。

もう極上のツンデレなのですよ(;゚∀゚)=3ムハー!! (←結局それかい!)

ん? ちょっとツンデレとは違うかな、正確には。
最初目覚めたばかりで何も分からない状態のルーシアは、ヒイロ(主人公)に対しても冷たいし、感情を表に出さないのですよ。
例えば、ヒイロが風呂に入ってるところへ平気で素っ裸で入ってきて「・・・どうかしましたか?」とか素で言っちゃうみたいな(ぉ)簡単に言うと、可愛げのない女。無感情ヒロイン。使命のみが生きる理由・・・etc.

それが冒険を続けるうちに、こう、徐々に人間らしくなっていくのですよ。
中盤に服を着替えるイベントがあって、それまでの軍服(みたいなの)から可愛いひらひらの服に着替えるシーンがあるんですけどね。

そこで初めてルーシアが照れるんですよ(;゚∀゚)=3ムハー!!

お前は風呂に裸で入ってきた時も照れなかっただろうがΣ(゚Д゚;ツッコミッ!

と、こんな事を書いていると、LUNAR2をもう一度プレイしたい気持ちが高まってくるのですが、ご存知の通りLUNAR2はRPGなので今さらプレイしている暇はありません。

そういう時こそ小説の出番っしょ!

と言うわけで、毎回同じような事を言ってますが、ゲームの小説化の一番の存在理由は上記なのではないでしょうか?
事実、私はデモンベインやティアリングサーガなど、もう一度プレイしたいゲームの小説を買ってますしねー。

とりあえず小説が溜まってきたので、これから寝る前に少しずつ読み進めていくことにしましょう。

あ、他にも買ってきた本を2冊ばかし。
↓LUNAR2関連でもう一冊。「ルミーナただいま修行中!」と、唯一1巻が売っていた「学校を出よう」です。

とりあえず積んどけー、いえーい(マテ

05/06/13 22:51

皆さんこんばんわッ!
今日もちょっとだけ残業あったけど、少し早めに帰れたので久しぶりに本屋で買い物して来ましたー。

本日の戦利品〜♪


最近の私は「活字読みたい病」なので、しばらくはライトノベルを買いあさろうと思っております。

【企画タイトル】 皆さんのお勧めライトノベルを教えてください。
【趣旨】 「これは面白い!」と思ったライトノベルがあるのなら、ぜひとも皆さんでその情報を共有しちゃいましょう♪
【期間】 2005/05/26〜募集中。
【補足】 管理人さんは「爽やか、明るい、青春、熱血」ストーリーが大好きですd('-'*)


とりあえず、この企画↑↑で皆さんにお勧めされた中から2冊購入です d('-'*)

なぜ「よくわかる現代魔法」を選んだかと言うと・・・ズバリッ!絵買いですっ(マテ
この表紙を描いてる宮下未紀さんのイラスト(・∀・)イイ!!
どこかで見たことあるなー、と思ったら、まぶらほの人ですね(注:漫画版)

タイトルよくわかる現代魔法
販売:集英社 桜坂 洋
価格\670 (定価:\670)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★☆
Amazon 詳細ページへ 
5巻 よくわかる現代魔法とかどうでしょう・・・私は大好きなんですが。

「さよならトロイメライ」の方は、●さよならトロイメライはお嬢と和服ツンデレがグッドです。特にお嬢 」のコメントが決め手になりました。
―――お嬢も和服ツンデレも大好きです(;´Д`)ハァハァ

タイトルさよならトロイメライ
販売:富士見書房 壱乗寺 かるた 他
価格\567 (定価:\567)
媒体:文庫
通常4〜5日以内に発送
おすすめ度★★★★★
Amazon 詳細ページへ 
4巻+1 さよならトロイメライ:文体の癖が強く、絵が安定しないけど、巻を進めるごとに萌え指数増加しまくり。

「さよならトロイメライ」はお嬢と和服ツンデレがグッドです。特にお嬢

どっちも一応売り場でパラパラと読んでみましたけど、悪くはなさそうでしたので。

でもでも、本当はお勧めコメントが多くて、私の感性に合いそうな「先輩とぼく」「ゼロの使い魔」、のどちらかを買おうと思っていたんですけど、そろいも揃って1巻だけ売ってないというこの結末・・・この本屋、品揃え悪すぎだぁーっ(でもうちの市では一番大きい…(ノД`)

タイトル先輩とぼく
販売:メディアワークス 沖田 雅
価格\578 (定価:\578)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★☆
Amazon 詳細ページへ  ※表紙は4巻
4巻 ●電撃文庫の「先輩とボク」面白いです。

「月と貴方に花束を」は…ヒロインの死に様が今でもトラウマ物です。「先輩とボク」はいいですよ。

●文句なしにお勧めできるのが『先輩とぼく』(沖田 雅 電撃文庫@〜C 6月にDがでます)。「爽やか、明るい、青春、熱血」のうち、熱血以外は満たしてます。絶対に鬱になりそうにないのも(・∀・)イイ!!

●お勧めの小説は「先輩とぼく」「こんびにさんご軒へようこそ」。ほのぼのできますよ

タイトルゼロの使い魔
販売:メディアファクトリー ヤマグチ ノボル
価格\609 (定価:\609)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★☆
Amazon 詳細ページへ 
4巻 ●ツンデレ好きなら、ライトノベル「ゼロの使い魔」マジおすすめです。2巻後半まで主人公がDQNですが。

●今日試験購入してみた『ゼロの使い魔』良さげ〜。ツンデレですし。springさんも気に入りそうかと

●おすすめにあった「ゼロの使い魔」全巻買いましたw ツンデレ最高・・w(*´д`*)ハァハァ

まぁどうせ「皆さんのお勧めライトノベルを教えてください」でお勧めされたライトノベルはほぼ全て買うつもりなので、今日買うか明日買うか、はたまた明後日買うか程度の違いしかありません。

これはもちろんお勧めされたライノベを無条件に全巻買うというわけではなくて、とりあえず1巻を買ってみて面白かったヤツだけ揃えるつもりです。

とはいえ、既にお勧めされてるだけでも60冊を超えてるんですけどね・・・(; ̄ー ̄A
こりゃ買うの大変だー(読むのも大変だー)

小説って読むのに時間がかかるわりに(私の場合は1冊2時間くらい?)単価が安いので、漫画やゲームよりも気楽に買っちゃうんですよねー。とりあえず買っとけー!みたいな。

あぁ、こうやってライトノベルがもどんどん積まれていく未来が目に浮かぶ・・・_| ̄|○

―――しかも1巻ばっか(笑

既に「イリヤの空、UFOの夏」涼宮ハルヒの憂鬱」は1巻を積んでるし、私が最近ライトノベルにハマル原因となった「護くんに女神の祝福を!」もまだ6巻読んでないし・・・。

あぁゆっくりマッタリジックリと舐め回すように読む時間がホスィ・・・(´д`;

05/06/07 23:12

皆さんこんばんわー。

今日も今日とてAmazonでお買い物。いやまったくサラリーマンの友ですな、うぐっ…(ノД`)

今回の注文で一番の期待作はこれ。

ベルウィックサーガ
 オフィシャルプレイヤーズガイド


【発売中/1050円/攻略本】

発売直後の最速本だし、どうせ大した事載ってないんだろ〜って、分かっていながらも買ってしまうボクがここにいる・・・_| ̄|○

てか、7章までしか攻略載ってないし!!  既に7章までクリアしちゃったしっ!! Σ(゚Д゚;ガーン

まぁその他の記事が思ったよりも充実してたので良しとしましょう。
私は攻略本やビジュアルファンブックをよく買ってしまうのですが、その理由は攻略記事よりもキャラクター紹介などの読み物が好きだからなのですよ。こう、ゲームをやるほどの時間がないときに、ごろっと寝っ転がって読める感じ?

その点、この「ベルウィックサーガ オフィシャルプレイヤーズガイド」は中々充実してました。

【キャラクター相関図】

ていうか、王国やら公国やら帝国やら一杯出てきて分かりづれーっ!
マニュアルにはシステム関連は詳しく載ってるけど、ストーリー関連があまり紹介されてないので、こういう分かりやすいの欲しかったんです。

他にもラーズ帝国のメンバーや、ベルウィック同盟の歴史なども詳しく説明されています。

【キャラクターユニット紹介】

多分この本一番の見所。
ランスIVでキャラクターユニット紹介記事を作っちゃう辺りからも丸分かりですが、管理人さん、キャラクター紹介マニアです(マテ

攻略本の価値はこのページで決まると言っても過言ではないくらい、このページの充実度で購入を決めます。
(誇張ではなく、スパロボやエムブレムの攻略本は多数出版されるので、キャラ紹介ページをジックリ読んで購入してます)

初期能力値や成長力、更にはコメントまでキッチリ書いてあるあたり、管理人さん的にポイント高いんですが、それより何よりイラストが可愛い(女性キャラ)のがいいですね!
ゲーム中にテレビで見るより、ノペッとしてなくて素晴らしいです。
(ゲーム画像ではなく、元イラストだから? もっと大きいイラストが見たいなぁ)
【武器・防具紹介】

多分この本の2番目の見所。
全ての武器防具その他装備がゲーム中に使われているグラフィック付きで掲載されています。(7章までだけどね(つД;)

攻撃力や射程など、見た目も綺麗にまとまっていますが、惜しいかな!コメントがない。これで一つ一つの武器に湖面とついてたら絶賛したのにね、残念。

そういえばベルウィックサーガのゲーム自体にも武器の詳細を見てもコメントなどは表示されませんよね?
あれって寂しいです。せめて専用武器(ロードグラムやエウシュプロネ)ぐらいには、武器の説明も入れて欲しかったよね〜。

例えば「ロードグラム:セレニア大公が愛用していた伝説の剣。 高い致命率と2回攻撃を可能とする。リース専用」

とかさぁーヽ(`□´)ノ
(注:上の説明文は私が今適当に考え付いたモノです。適当です。信じたら負けです)

他には攻略ページもあって、読んでみるととても詳しいんだけど、もうクリアしちゃった章だしなー。今さら見せられても・・・。

結論としては、

『コンプリートガイド(完全攻略本)が7月に発売されるので、待てる人はそちらを待つのが得策でしょう。』

このオフィシャルプレイヤーズガイドを購入してもいい人ってかなり限られてくると思います。

1.まだ7章までクリアしてない人
2.むしろもうクリアしてしまったので、完全攻略本が出る前に2週目をプレイしたい人
3.気に入ったゲームの攻略本は全部集めたい人(私?)

以上の条件に当てはまる人は、1000円と安めのお値段ですし買ってみてもいいかも?

それ以外の人は、多分このオフィシャルプレイヤーズガイドの内容は7月に発売される完全攻略本に含まれると思われますので、わざわざ購入する必要はないでしょう。

私?
もちろん両方買いますとも!!>オフィシャルプレイヤーズガイドとオフィシャルコンプリートガイド

ティアリングサーガ(1の方ね)のコンプリーツガイドはスッゴイ出来が良くて、今でもよく手にとって読んでおります。
ベルウィックサーガのコンプリーツガイドも珠玉の出来になると嬉しいなぁー(^^♪

05/06/05 23:21
皆さんこんばんわー。

本日は、1日中ベルウィックサーガやってました。昨日の日記と同じでスミマセン(汗

一応、1日中家にいたわけではなく、昼ごろ友達とブックオフに行ったりもしました。

ティアリングサーガ(前作の方ね)のノベルが売ってたんで買っちゃいましたー。

タイトルティアリングサーガ
―ユトナ英雄戦記〈1〉
販売:エンターブレイン はせがわ みやび
価格\672 (定価:\672)
媒体:文庫
通常4日間以内に発送
おすすめ度
Amazon 詳細ページへ 
タイトルティアリングサーガ
―ユトナ英雄戦記〈2〉
販売:エンターブレイン はせがわ みやび
価格\672 (定価:\672)
媒体:文庫
通常4日間以内に発送
おすすめ度
Amazon 詳細ページへ 
タイトルティアリングサーガ
―ユトナ英雄戦記〈3〉
販売:エンターブレイン はせがわ みやび
価格\672 (定価:\672)
媒体:文庫
通常4日間以内に発送
おすすめ度
Amazon 詳細ページへ 

私はかなりのファイアーエムブレムマニアですが、実はティアリングサーガも大・大・大好きでした。

……ここでファイアーエムブレムとティアリングサーガの関係について、知らないよー、って人に説明しちゃいましょう……

ファイアーエムブレムシリーズは、泣く子も黙るS/RPGの名作。任天堂の作品です。
ファミコンから始まって、スーパーファミコン、GBAと任天堂ハードを渡り歩き、ついこの5月にゲームキューブ版「蒼炎の軌跡」が発売されたのは記憶に新しいです。

ハード タイトル 私的評価
FC ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣 90
FC ファイアーエムブレム 外伝 未プレイ
SFC ファイアーエムブレム 紋章の謎 95
SFC ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 100
SFC ファイアーエムブレム トラキア776 85
GBA ファイアーエムブレム 封印の剣 98
GBA ファイアーエムブレム 烈火の剣 99
GBA ファイアーエムブレム 聖魔の聖石 80
GC ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 未プレイ

こんな感じかな?
てか、何の資料も見ずに、サラッと全タイトルが頭に浮かんでくる辺り私も相当なマニアですね…(*'∇'*)
タイトルなどはうろ覚えなので、細かいツッコミはなしの方向でお願いします。

ちなみにクローゼットの中に眠っていたスーパーファミコン版の2本。



てか、私の血と涙と汗の詰まったセーブデータが消えるのがイヤで、当時この2本だけはどうしても売れなかったんだよなぁ〜。
もう発売から10年以上経ってるんで、流石にバックアップ電池が切れているとは思いますけどね・・・。

んで、ティアリングサーガについてですが、つい先日「ティアリングサーガ裁判」ってヤツがありましたよね?

これって、PSで発売された「ティアリングサーガ」の内容が、ファイアーエムブレムシリーズに酷似していたのが原因で裁判沙汰になったのですが、そもそも両作品が似ているのは当たり前なのです。
何せティアリングサーガのメイン開発者は、ファイアーエムブレムシリーズの生みの親である加賀さん(名前うろ覚え)なのですから。

加賀さんがティアリングサーガを作るために任天堂を辞めてしまった事が原因で、エムブレムシリーズのスタッフは真っ二つに分かれてしまい、ファイアーエムブレムも2本の流に別れてしまった、と考えるのがスマートでしょう。

ハード タイトル 私的評価
PS ティアリングサーガ 99
PS2 ベルウィックサーガ ??

ちなみにこの「ティアリングサーガ」、エムブレムファンの間でも評価が真っ二つに分かれてまして……私としては「最高だった」としか言いようがないほど何週もクリアしました。
一応、5〜6週はクリアしたと思うんですが、今でも時々プレイしたくなります。しかし、時間のかかるゲームだけにもう一度プレイするのは辛いのですよ。

そこで小説版の登場〜♪ というわけです。 コレ読んでプレイした気分に浸るの。

とりあえず挿絵を見て堪能。
てか、このイラストレーターさん、相変わらずスゴイ私好みのイラストを描きますね(o^_^o)

1巻より。

主要キャラ4人+ウェルト王国のメンバー。
実はエンテはあまり好きじゃなかったなぁ。何考えてるか分からない感じがして・・・。
それよりもリュナンはサーシャと結ばれるものだと思ってた。

だってマルスとシーダの例があるじゃーん(*´Д`)
2巻より、二つ折りミニポスター。

ペガサス3姉妹は健在なり(マテ
マーテルとフラウはかなり愛情を持って育てましたね。

そういえば、ベルウィックサーガにはペガサスナイト出てこないなー、ドラゴンナイトは仲間になったけど。
もしかしてベルウィックの世界ではペガサスなし!?Σ(゚Д゚;ガーン

ペガサス好きとしては痛い・・・クリアまでに仲間になってくれよぅ(*´Д`)
3巻より。

最終巻だけあって、見事にカップルだらけです(ぉ)
てか、メリエル(・∀・)イイ!!

↓拡大画像

なんか挿絵見てるだけで、むしろティアリングサーガをもう一度プレイしたくてたまらなくなったり(←逆効果)

というわけで、本日は何故かティアリングサーガのお話でした。ベルウィックサーガも面白いんだけどね〜、ティアリングサーガには及ばないというか、キャラクターのインパクトが薄いような・・・?

05/05/26 22:22

さて、昨日は「護くん〜」の5巻を読もうと思ったら前日の寝不足がたたって寝落ちした挙句目覚ましセットし忘れて遅刻寸前で職場に飛び込むという痴態を晒してしまいました(長っ

ちなみに今週のアマゾン売り上げ数(一番右です)


さぁ6人の戦友よ!共に叫ぼうではないか!
エメレンツィア…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(ぇ??)

ヤベェ、実は絢子さんからエメレンツィアに転びそうなんだよ〜(*´Д`)

昨日寝落ちする前に読んだ5巻の冒頭もエメレンツィアの魅力爆発ですた。


3巻より。「あなたが吉村護で間違いありませんか?」

さぁとりあえず今日は5巻を読みつつ寝るぞっと♪

05/05/25 23:53

エメレンツィア…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

外伝の表紙にデカデカと写ってるこの子↓

【599円/発売中/ライトノベル】


エメレンツィアって言います。3巻で初登場しましたー(「護くんに女神の祝福を」のお話ですよ)
ツンデレってワケじゃないけど、たどたどしい日本語がちょっと萌え?みたいな。

もうね……初登場なのにいきなりスゴイ破壊力なんですよ!

つい調子に乗って4巻まで読んじゃったじゃないですか!?
返せーっ、私の睡眠時間を返せよーっ・゜・(/Д`)・゜・。ウワァァァン

というわけで寝不足です。

1日1冊にしようと決めていたのに、初日からいきなり2冊読んでしまう辺りアフォーです、シネーです、エメレンツィア萌えです(マテ

ちょっと護くんのヘタレっぷりにイラついたとか、逸美(妹)の調子に乗りっぷりが鼻についたとか、些細な事なのです。

この小説は、
絢子さんとエメレンツィアとハッピーエンドで出来ている!

05/05/24 23:00
皆さんこんばんわー。

「護くんに女神の祝福を!」残り5冊が最速の1日で届いた〜(っ´▽`)っワァイ

左から3巻〜6巻&外伝

家に帰ってきたばかりなのでまだ読んでませんが、とりあえず帯から推測するにこんな感じ?

3巻⇒温泉旅行? 4巻⇒新キャラ登場&三角関係? 5巻⇒バレンタインデー?

【599円/3巻/小説】

【599円/4巻/小説】

【599円/5巻/小説】


6巻⇒三角関係&生徒会長卒業? 外伝⇒誰この子?( ゚д゚)ポカーン

【599円/6巻/小説】

【599円/外伝/小説】


外伝以外すべて絢子さんが表紙ってのもスゴイ破壊力ですね。
(外伝の表紙の子はだ〜れ?3巻以降で出てくる新キャラでしょうか?)

とりあえず今日から1巻ずつ読み進めていこうと思っております〜。
あぁ、私の一日2時間しかない自由時間は「護くん〜」に取られてしまうのね…(ノД`)

まぁ楽しいからいいけど(マテ

ここ最近、どうやらライトノベル(というか小説)熱が高まってきているようです。活字を読みたくてしょうがない。

「護くん〜」が終わったら、次は「イリヤの空、UFOの夏」と「涼宮ハルヒシリーズ」も読みたいし、以前お勧めされた「カイルロッドの苦難」も読んでみたい。

他にも面白そうなライトノベルはたくさんありそうだし、以前購入した「このライトノベルがすごい!2005」を参考に、「次どれ買おっかなー」と吟味を続ける毎日です。


そこで皆さんにお願いです〜。
お勧めのライトノベルがあったら教えてくださいヽ(´ー`)ノ

以前、皆さんからお勧め漫画を教えていただいたことがありました。
お勧め漫画企画、思えば「ラブロマ」「おおきく振りかぶって」「ハチミツとクローバー」はこの企画で教えてもらったんですよねー、良い出会いだった…( ´ー`)y-~~)

今回も、それと同じ要領でお勧めのライトノベルがあったらWeb拍手やメールフォームで紹介ください。

一応管理人さんの好み(希望)も書いておくと、

キーワードは「爽やか、明るい、青春、熱血」。読後感サラサラ〜(・∀・)イイ!!
反対に「グロ、後味悪い、絵が雑」が苦手です。鬱気分になる漫画はご遠慮ください(*´Д`)

「これは面白い!」と思ったライトノベルがあるのなら、ぜひとも皆さんでその情報を共有しちゃいましょう♪

参考までに、管理人さんが「このライトノベルがすごい!2005」で良さそうと思えたのは以下の通り。
(有名どころばかりですが・・・とりあえずここに挙げたノベルは全部買うつもりです)

タイトル涼宮ハルヒの憂鬱
販売:角川書店 谷川 流 他
価格\540 (定価:\540)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★☆

タイトルイリヤの空、UFOの夏〈1〉
販売:メディアワークス 秋山 瑞人
価格\578 (定価:\578)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★☆

タイトル銀盤カレイドスコープ〈vol.1〉ショート・プログラム:Road to dream
販売:集英社 海原 零
価格\600 (定価:\600)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★★

タイトル七姫物語
販売:メディアワークス 高野 和
価格\578 (定価:\578)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度

タイトルとある魔術の禁書目録(インデックス)
販売:メディアワークス 鎌池 和馬
価格\599 (定価:\599)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★☆☆

タイトル灼眼のシャナ
販売:メディアワークス 高橋 弥七郎
価格\620 (定価:\620)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★★

なんか、ヒロインがツンデレ系の小説が多いような気がするけど、それは気のせいだから(マテ

05/05/22 17:39

あえて言おう! 極上のツンデレである、と!

皆さんこんばんわー。
昨日は更新出来ずに申し訳ありませんでした、土曜日恒例の麻雀大会があったんですよ。
まぁ、結果の方は「聞いてくれるなおっかさん(つД;)グッスン」って感じでしたけどね…。

土曜日に麻雀をやって朝帰りすると、日曜日が寝て終わりってのが悲しいなぁ(*´Д`)

というわけで、今日は一日中届いたばかりのコレを読んでおりました。

タイトル護くんに女神の祝福を!(1)
販売:メディアワークス 岩田 洋季
価格\620 (定価:\620)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★☆☆
タイトル護くんに女神の祝福を!〈2〉
販売:メディアワークス 岩田 洋季
価格\578 (定価:\578)
媒体:文庫
通常24時間以内に発送
おすすめ度★★★★☆
3巻以降はこちら


あえて言おう! 極上のツンデレである、と!

ツンデレで黒髪ロングで天才肌で気高くて……絢子(あやこ)さん、アンタ私の理想だよっ!!

もうね! この「護くんに女神の祝福を!」って私のために書かれたんじゃないかってぐらいにツンデレでラブラブでアマアマがてんこ盛りです。
絢子さんってばもー、金属バットをぎゅおんぎゅおん素振りする姿さえもが凛々しいのですよ。

作者さんが後書きで以下のように書かれているのですが。

>とにかく清く明るく美しく、です。 とにかく後味よく、です。 ハッピーエンドこそがエンターテイメントの真髄です。

やけに気が合いますね( ̄ー ̄)ニヤリッ

こういった思想を持つ作者さんの手によって作られた世界観は、ハッピーエンド至上主義の私の感性に合わないハズもなく、というかむしろピッタリ?でございました。

もちろん不満な点も無いワケではないのですが、まぁ、それはそれ、ツンデレ好きなら満足できる小説だと思います。
絢子さんのイラストにビビッときたらGO!だっ(笑

……ちなみに生徒会長(周藤麻耶)と副生徒会長(周藤汐音)の兄妹もいい味出してますよね〜。

>「候補百人。特定不可。お前、髪形が変」と書いた。(←読んだ人にだけわかるネタ )

には思わず大爆笑( ̄m ̄*)ブワッハッハー 

さぁ3巻以降が楽しみだぞ、っと。早速明日買ってくることにしますー。
そういえば金曜に寄った本屋に売ってたなー、Amazonは届くのに2日かかるから明日その本屋で買って来よう・・・3〜6巻+外伝をまとめ買いダーッm9(゚д゚)

05/05/20 23:24
皆さんこんばんわー。
なんつーか……金曜日って最高っすよね?

1週間の激闘を終え、ようやくお休みに辿り着きましたー、ヤッホーーィヽ(´ー`)ノ

というわけで、もはや恒例となっているspringさんの散財日記〜♪
本日は本屋が開いている時間に帰れたので、久しぶりに本屋に寄ってみました(最近Amazonで買うことが増えたのであまり本屋に行かなくなったんです)

そしてそこには、今「春好き」でプチブームを巻き起こしている「護くんに女神の祝福を! 」が売ってるじゃないですかっ!

なんだよ、この店で売ってるなら昨日アマゾンに注文なんかしなかったのにぃぃぃっ。

目の前に現物が売っているのに買えないという生殺し状態(ぉ
なんで? なんでよっ!? 普段はライトノベルの品揃えがメッチャ悪いこの店に、何で今日に限って「護くんに女神の祝福を! 」が売ってるのっ!?

ムッキー!神様のイジワルッ!
こうなりゃ明日まで待てーーーーーーん、買ってしまえーーーっ(オチツケヨ

と、危うく「明日届くものを勢いでつい買ってしまった男」の通り名を頂戴しそうになったのですが、寸前にこれらの本を発見した事によって難を逃れました。
今日の成果物ー♪

ファントム ノベルス
ツヴァイ(2巻)


【発売中/540円/小説】
ハチミツとクローバー vol.0
Official fan book


【発売中/620円/ファンブック】
1巻(アイン)を読んで以来ずっとずっと欲しかった小説版「Phantom of Inferno」の2巻です。
Amazonでは発送に時間が掛かるとの事で躊躇していたのですが、まさかこの店に売っていようとは・・・。

帰ってきてから真っ先に読んでみたのですが、PC版とは一味違ったハッピーエンディングで良かったですヨ。

〜〜ネタバレのため反転〜〜
小説版のエンディングはズバリ、アイン+ドライエンドの融合ですね。
PC版ではアインエンドではドライが、ドライエンドではアインが、それぞれ死んでしまうのですが、この小説版は二人ともが生き残り(もちろんツヴァイも)、しかも3人が仲間になって戦うという、正に(;゚∀゚)=3ムハー!!なエンド。
いいんです!ご都合主義でも。
ハッピーエンドばんざーいヽ(´ー`)ノ

〜〜ネタバレ終了〜〜

もうちょっと挿絵が多ければ、ライノベらしくて更に良かったのにね。惜しいっ!
こんなん、いつの間に出てたのーーーっ!?

と思ったら昨日(5月19日)発売でした。ハチクロファンの私を欺くとはやるではないかっ(別に欺いてない)

内容については、これからジックリ読むつもりですが、中々充実してそう。

キャラクター紹介や羽海野さんのインタビュー、ストーリーダイジェストやら名場面集……って詰め込みすぎだろこれ(*´Д`)

ページ数は190ページほどなのですが、漫画版ハチクロ独特の詰め込みっぷりで1ページの密度がメチャメチャ濃いのですよ(ゴチャゴチャしているとも言う)

羽海野さんがインタビュアーとして、ハチクロキャラにインタビューするキャラ紹介なんかいい味出してるよなぁ〜。

まぁハチクロファンなら私がお勧めしなくても買うでしょ!

05/05/19 23:00
::::本日の散財物::::



ついカッとなって買った。別に後悔はしていない。

訳:Amazonで空気清浄機が安かったので買ってみた。別に後悔はしていない・・・と思う(ぉぃ)

私は花粉症でもないし、タバコも吸わないのですが、最近よく咳が出るので試しに買ってみました。
まぁ、試しで買えるくらいの値段だった、というわけですな( ´ー`)y-~~

HITACHI 空気清浄機 (15畳) EP-X11 S

24,150円⇒6,980円(71%オフ)】

てか、最近の私は、皆さんにWeb拍手で心配されちゃうくらいの散財っぷりなのですが、まぁ考えてもみてくださいよ。

この空気清浄機、エロゲーより安いんです!

えー、正直に言います。
去年までの私は1ヶ月に4〜5本はエロゲを買ってました。
それが最近は月に1本買うか買わないかのヘタレっぷり……そりゃHDやら空気清浄機やら買うお金もあるさー。

05/05/17 23:42
皆さんこんばんわー。

今日は帰りに馴染みのPCショップに寄ってきましたー。

らぶデス売ってるかなー、と思って寄ってみたんですが・・・やはり売ってないΣ(゚Д゚;ガーン
まさか「らぶデスいつ入るんですかっ!?」とも聞けず(アタリマエダ)、そのままスゴスゴ帰ろうとしたのですが、何やら入り口の方が少々騒がしいご様子・・・。

むむ、どうやら今日はチラシの日だったらしく、特売品にお客がワラワラと集まっているんですね。

んで。

買っちゃいましたー。
←外付けHD250GB。

らぶデス買いに行って何ゆえHDなのかは全くもってですが、まぁ安かったのだから仕方がないです。

その金額、税込み17,900円なり〜!
←アマゾンでは19,800円もしますぜ、旦那!

ふっ、アマゾンめ・・・田舎を舐めるなよ?
(特売品と通常品を比べんなーヽ(`Д´)ノ とか言わんといて下さい。だってこの馴染みのショップ、ほとんどの品物がアマゾンより高いんですもの…(ノД`)



大きさ的にはこんな感じー。比較のためにルイージ君友情出演(マテ

音的にはかなり静かなんじゃないかなと・・・(私のPCは強力なFANを積んでいるので、そちらがうるさくて大抵の周辺機器は静かに聞こえるという意見もあり)
容量も250GBあれば十分ですし、衝動買いとはいえ良い買い物でした。

しかし一番の驚きはこれ↓。


今までバルクしか買ったことなかったから、HDに保証書つくなんて知らなかった━━━━(゚∀゚)━━━━!!。

しかも安心の3年保障ですよ?

昔からこの日記を読んでくれている人は知っていると思いますが、去年の私はわずか1年の内に3つものハードディスクをクラッシュするというデストロイヤーぶりを発揮したのですよ。

これで壊れても安心〜。あぁ保証って素晴らしい・・・それでも消えたデータは元に戻らないけどナーヽ(゚∀゚)ノアヒャ!!

05/05/15 21:31
皆さんこんばんわー。

アイーーーーーーン ・゜・(/Д`)・゜・。

というわけで、今日は一日中「Phantom INTEGRATION」をやってました。(一応積みゲ崩しの一環ですヨ)

CLANNADやEVER17も積んでるくせに、何で今さらPhantomやってるのかと言えば。
この前買ったこれを読んだからなんですけどね。

←これ。
~Phantom of lnferno~
オフィシャルガイド

【発売中/1,680円/ファンブック】
ファントム―アイン
【発売中/600円/小説】

ファントム-アイン-の小説を読んでビックリ!

なんとこの小説、途中で終わってますΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

くっそー、ナンダヨこれ生殺しかよ一番いい所で終わるなんて酷いよニトロプラスのバカーヽ(`□´)ノ

というわけで、続きが気になって気になってしょうがなかったので、今朝一番から「Phantom」始めました。
いや〜、Phantomプレイするの何年ぶりだろ〜?以前、DVD−PlaingGame版を断念して以来だから3年ぶり・・・?

いやはやヤッパリ「Phantom」はいいねぇ。カウンタースナイプ最高っ!

そんな私はアイン派なのです d('-'*)ヴィ

彼女の笑顔のためならエーンヤコラ!アインがやっと見せてくれた笑顔が私を癒してくれました。 日曜日がつぶれたけど痛くないぞ!うん。

ファントム〜integration〜

【発売中/5024円/18禁】

この後はキャルや美緒のエンドも残っているんですが、その為にはアインには辛い選択肢を選ばなければならないわけで・・・

そんなん選べるかーーーーーーっ(ノ-_-)ノ ~┻━┻うりゃ

アインが不幸になるくらいなら、他のエンドなんて見たくないやい…(ノД`)

05/05/10 23:27
皆さんこんばんわー。

今日もアマゾンから物資が届いた、まるでドラクエの宝箱のようですな。ヽ(´ー`)ノ


中身は昨日の日記で書いたとおりこの2冊。


なぜ今どきPhantomなのかは全くもって謎ですが、イインデスヨ!欲しかったんだからヽ(´ー`)ノ

実はワタクシ、Phantom Of Infernoがかなり好きでして、初回版はもちろん、黒歴史となったDVD-PlayingGame版、ファントムの最終系としてリメイクされたPhantom INTEGRATION、と、Phantomだけで既に3本も買ってしまっているのですよー(っ´▽`)っワァイ

黒歴史になってしまったDVD-PlayingGame版。売らずにまだ取ってあったよヽ(´ー`)ノ
←中身はこんな感じ。


さて、Nitor+といえば、今ではヒットを連発する大手メーカーの一つとなっておりますが、その歴史は浅く、第1弾ソフトはこのPhantom Of Infernoだったのです。

てか、このPhantomも発売前は全然人気がなくて、雑誌などにもほとんど取り上げられる事はありませんでした。

しかーし!

そのシナリオの重厚さと、ガンファイトの熱さが、口コミで少しずつ少しずつ広がり、終わってみれば超ロングヒットのNitro+の代表作品になりましたとさ。ちゃんちゃん♪

そう言えばPhantomのビジュアルファンブックって持ってなかったなー。と思い立ったが吉日!
迷うまもなく注文してしまいましたね。

まぁ、このラインナップを見れば私のお気に入りキャラは分かると思いますが当然アインです(笑
 

ちなみにビジュアルファンブックの中身はこんな感じ。
主人公とアインです。抱き合ってるちゃう!銃の訓練中です(ΦωΦ)


あの頃、私はまだ若くってエロゲーなんてKanonと院内感染2と脅迫ぐらいしかプレイした事なかったんですよ(脅迫のあまりの鬼畜っぷりに吐き気をもよおした若かりし日々( ´ー`)y-~~)

夜中にアイーーーーーーーンと叫びましたともさ。
なんつーか、暗殺者になりたかったね、マジで(ぉぃ

実は・・・Phantom INTEGRATION、積んでるんですよね〜。
ビジュアルファンブック読んでたら、マジ久しぶりにプレイしたくナタヨーヽ(´ー`)ノ

今度時間作ってプレイしてみようかな? いつもこんな事ばっか言ってるけど(汗

というわけで、なぜか今日はPhantomについて語ってみました。
最後に・・・

この小説の作者、虚淵さん(Nitro+のメインシナリオライター、もちろんPhantomもシナリ書いてる)本人なんだけど・・・。

こういうゲーム小説を、ライター本人が執筆するのってかなり珍しいのではないでしょうか?

虚淵さん、最近はあまりシナリオ書かないからなー。
とりあえずジックリと読んでみる事にします。

05/05/08 22:22
皆さんこんばんわー。

昨日は縮小更新でお茶を濁してしまって申し訳ありませんでしたー。
その甲斐あって勝って帰って参りましたからっ!

トップ3回、3着1回でエロゲ2本分きっちりですd('-'*)

なにしろ、前日に『牌賊オカルティ』でオカルト戦術を復習していきました。

←Amazonから届いた『牌賊オカルティ』の6、7巻。
(悲しい事に普通の本屋では中々売ってないんス…(ノД`)

麻雀漫画で面白いのどれ? と言われれば間違いなくお勧めできるのが、この「牌賊オカルティ」

麻雀をやっている人なら誰もが感じるツキや流れをシステム化して勝ち進む男が、デジタル雀士をバッタバッタと倒していく痛快ストーリーです。

7巻、最後のクライマックスは熱かった!

片山先生といえば、「ぎゅわんぶらあ自己中心派」や「スーパーヅガン」のようなギャグ麻雀漫画で有名ですが、この「牌賊オカルティ」と前作「ノーマーク爆牌党」によって正統派麻雀漫画の第1人者となりました。

麻雀好きのバイブルですね。
私も何十回と見直していますが飽きません。


タイトル牌賊!オカルティ 1 (1)
販売:竹書房 片山 まさゆき
価格\590 (定価:\590)
媒体:コミック
通常1〜2週間以内に発送
おすすめ度★★★★☆
2巻以降はこちらへ(全7巻)


←ちなみにこちらがノーマーク爆牌党

ちと古いですが、麻雀漫画の最高峰。

近代麻雀3冊を毎週読んでる私が言うんだから間違いない!

爆牌という必殺技を使う爆岡弾十郎が主人公。
当初はギャグ漫画だったのですが、4話目当たりからプロ雀士の戦いを描く熱い麻雀バトル漫画に切り替わっていきます。

終盤になると、爆岡は最強の敵へとクラスチェンジ。
その爆岡を倒すために、爆守備を武器に戦う鉄壁保が主人公になって物語は更なるヒートアップを迎えます。

つーか8〜9巻のクライマックスは熱いなー。

管理人さんにとっての麻雀漫画最高峰ッス!


タイトルノーマーク爆牌党 1
販売:竹書房 片山 まさゆき
価格\550 (定価:\550)
媒体:コミック
通常2日間以内に発送
おすすめ度★★★★★
タイトルノーマーク爆牌党 2
販売:竹書房 片山 まさゆき
価格\550 (定価:\550)
媒体:単行本
通常2日間以内に発送
おすすめ度
3巻以降はこちらへ(全9巻)

というわけで、今日はお勧めの漫画などをご紹介してみました。

05/05/05 22:29
というわけで(どういうわけだ?)本日のお買い物コーナー。


以前、シリーズで1冊だけ買い逃したデモンベインの小説と、PS2「Another Century's Episode」の攻略本だけ。

ゴールデンウィークに入って、アマゾンから物が届くのは3回目なのですが何か( ´ー`)y-~~

(注)管理人さんの浪費はストレス解消の一環となってますので生温かい目で見守ってくれると嬉しいです。

デモベの小説は、以前買った他の3冊がかなり良い出来だったので買ってみました。
←以前の3冊


以前の3冊(1.無垢なる翼/2.魔を絶つ剣/3.明日への翼)を読んだ感想

デモンベインは好きなゲームなのですが、超絶ハイパーに時間が掛かるゲームなので小説で手軽にストーリーを追えるのがいいですね。枕元に置いて寝る前とかに気楽に読める(^^♪

この小説版は基本的に「アル」ルートオンリーで、その他のエピソードを各所にちりばめた形でストーリーが進んでいきます。
仕方のないことですが、その分ライカさんや覇道瑠璃お嬢さんの出番は少なめなです。ま、私はアル派なのでモーマンタイ、むしろ嬉(マテ

エンディング直前のクライマックスシーンは、ゲーム版で体験しているにもかかわらずドキドキしながら読めました。
ゲームをもう一度プレイしたいけど、「そんな時間あるわけねー!」という私みたいな人にならお勧めかな?
こういったエロゲ系の小説の中ではかなり出来は良いのではないでしょうか。

「A.C.E」については前々からプレイしてみたかったので、攻略本を読んで欲しくなったらゲームも買います(ぉぃ)順番が逆のような気もしますが気にしたら負けですから!(マテ

中身を読んだ感じだと、Wガンダムとかエルガイムとか、かなりカッコよくて良いですね〜。
やっぱりリアル(頭身)なロボットは(・∀・)イイ!!

バンプレストは、いつまでもスパロボをSDで作ってないでリアル頭身で作るべきだ!
以前、唯一のリアル頭身で作られた「新スーパーロボット大戦」はカッコよかったのになぁ〜、あれ1本でSDに戻っちゃったんですよね(つД;)

「Another Century's Episode」については、かなり面白そうなので今度買ってくることにします。
・・・プレイする時間が取れるか微妙なんですけどね・・・。

05/05/03 0:02
さぁ、昨日買った本の中からまた一品ご紹介しますよー。



ええ、もちろんX-BOXもDOAXも持ってないに決まってます!

それでもビジュアルファンブックを買ってしまうこの男意気( ̄ー ̄)ニヤリッ
ちなみに中身はこんな感じ。



エロ本ですか?( ゚д゚)

つーかX-BOX持ってないのに、こんな本買って楽しいんですか?って質問が来そうですが。

………楽しいに決まってんだろコノヤローッ(;゚д゚)

ホントはね、ホントはね、ずっとDOAXが欲しかったんだよ。
でもさすがにその為だけにX-BOXを買うわけにもいかなくて、Sexyビーチ2っていうバッタモンに手を出したりしたんだけど全然満足できなくて。

この前Amazonを見てたら
売ってたからつい買っちゃったんだよぉ・゜・(/Д`)・゜・。ウワァァァン

いいもん、いいもーん!これ読んでプレイした気になるからいいもーんヽ(`□´)ノ

05/05/01 22:26

そういえば、数日前に色々注文したの忘れてましたよ。
なぜかシェイバーとか入ってますけど気にしない気にしない(ぉ

今回のメインは本ですから。
本をたっぷり・・・2万円分くらい(笑

買いすぎだろっ俺!

大量に届いた中から、皆様にご紹介する一冊選ぶとすればこれですね。

「下級生2 ビジュアルファンブック」買っちゃいましたー。

下級生2持ってないけどね……(*'∇'*)

この時点で、アフォ?バカでしょ?シネヨ! と読者様の罵詈雑言が聞こえてきそうですが、実は私はビジュアルファンブックというものが大好きでありまして・・・
ゲームを買う前にBJを買ってしまうことがよくあるのですよ(や、もちろんお気に入りだけですけどね)
その辺に転がってたビジュアルファンブックを掻き集めてみた。
新旧取り混ぜて色々なファンブックがありますけど、ゲーム持ってないヤツもちらほらと・・・。

懐かしのYU-NOとか月姫読本(新/旧)、その他隠れて見えないけど20冊くらいあります。
まぁ、クローゼットの中にも死ぬほどあるけどね。

プレイしてないゲームのビジュアルファンブックが(爆
(手前は全て攻略本、もちろんプレイしてないゲームもたんまり(涙)
最後に門井さんのビジュアルファンブック3連発でお別れです。

もちろんリフレインブルーは積んでます。

……4年くらい(マテ

ここまで積むと熟成の域ですな、ホント( ´ー`)y-~~

05/04/21 23:13
皆さんこんばんわー。

ガスター10、メッチャ効くわっっっっ!!

あれほどキリキリと痛かった胃が、今朝起きたら「あらスッキリ♪」
なんつーかもう、一生ガスター10と共に生きていきます。

というわけで今日の買い物〜。


もはや私のストレス解消は買い物しかないというわけで・・・。

前々から欲しかったMP3プレイヤーを買ってしまいました。



公式サイト

本当はHDタイプのプレイヤーが欲しかったんですが、使用用途に合わせてメモリタイプをチョイス。
私はたまにスポーツジムに通ったりするので、運動しながら音楽を聴く為に買ったんですー。

決め手は、まぁデザインという事で(マテ



鏡面仕様の液晶モニタに惚れました。
実はWMAが再生できて、(運動の邪魔にならない程度に)小さければ何でも良かったんですけどね。

16,800円ならいい買い物だったんではないでしょうか?音質も悪くないと思います。
これでエロゲソングを聴きながら黙々とエアロバイクをこぐ事が出来ますね( ̄ー ̄)ニヤリッ

05/04/19 22:25
皆さんこんばんわー。

なんか体の調子を崩したみたい・・・。
昨日今日と頭痛が収まりませんー、ストレスか!これがストレスというものなのかーっ(;゚д゚) ウォォォォォォォ!!

つーわけで昨日は日記もニュースも休んじゃって申し訳ありませんでしたー。
巡回もせずに帰宅即寝ですもん。まだ週も始まったばかりだし、ここで体調を崩すわけには参りませんなのですよー。

ここを乗り切れば俺の目の前にはゴールデンウィークがあるのだー m9(゚д゚)

つーわけで今週来週と死力を尽くしてがんばります>仕事を。



とりあえず今日届いたものー↑↑
左から『魔を断つ剣』、『明日への翼』、『無垢なる刃』です。



む、なんでアマゾンには4冊あるの?

って……1冊買い忘れたーΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

ま、いいか。どうせこのまま積むんだろうし(マテ

大量の積み小説(ゲーム小説編)


つーかゲームやアニメ、漫画に飽き足らず、小説さえも積んでしまう私ってばサイコーっ・゜・(/Д`)・゜・。ウワァァァァン

電車通だったら通勤中に読めるのにナァ・・・車じゃ本なんて読めないよね。
まぁ代わりにドラマCDやらサントラは積まれなくなったんでお互い様でしょう。これに懲りず、これからもピラミッドのように積み続けることを誓います(ぉぃ)

しかも、明日にはまた違うブツが届くし・・・もはや買い物が唯一のストレス発散になってる管理人さんに愛の手をーヽ(゚∀゚)ノアヒャ!!

最後にWeb拍手のお返事をしてお休みなさいです。画像を容量気にせず使いまくれるって幸せだな〜。

05/04/12 21:50



さて、昨日発動されたデスクトップ総志摩子さん化計画ですが、1日経過しても中々いい感じです。

何か行動をする度に聞こえる志摩子さんの声に癒されます(;゚∀゚)=3ムハー!!


それでは上のデスクトップを拡大して表示してみましょう。まずは左下の『志摩子さんクロック』です。
よくあるタイプの声付きクロックですね。最大のウリはやっぱり志摩子さんの声でしょう。
(注)他のキャラ、キャラ8人分のクロックも一応あります。念のため。

とりあえずクリックすると志摩子さんが時間を教えてくれます。

「午後9時25分です」

意味もなくクリックしてみたり(マテ

その他設定で「アラーム」や「目覚まし」が設定できるのですが、目覚ましをセットしても
「朝です、起きてください…」 と、志摩子さんの優しい声で1回だけしか起こしてくれないので、間違いなく目覚ましの代わりにはなりません(ぉぃ)

続いては右下の『志摩子さんランチャー』です。
ランチャとはプログラムをまとめて登録しておくアプリの事ですが、これもこういう系統のソフトには定番ですね。
最大のウリは、コロコロと変わる志摩子さんの表情でしょう。
(注)祐巳と由乃のランチャも一応あります。念のため。

とりあえずクリックすると志摩子さんが返事してくれます。

ランチャには、デスクトップアクセサリのアプリが登録されているのですが、ここから起動する事で各種メニューを開く事が出来るようになっています。

●ボイスクロック(紅・白・黄薔薇姉妹8人分)
上記参照

●マリア様の心(Windowsの設定ツール)
カーソルやらアイコンやらをマリみて色に設定可能。
またシステム音声も各キャラの音声に設定変更できます。Windowsのシステム音が全て志摩子さんの声になっているのは内緒ですよ?

●リリアン写真館(壁紙設定ツール)
壁紙です。
総計113枚収録されていますが、アニメ画像から抜き出してきたモノばかりなので目新しさはありません。
「このぐらいなら自分でも作れるなー」と、不満たらたらだったのですが、『志摩子さんがいっぱい』の壁紙が有ったから許します(マテ

総評:75点/5000円を安いと思っている人なら買い

正直5000円は高いと思う・・・お金に余裕がある人向けだね。
まぁマリみて関連の壁紙やボイスは少ないので、そういう意味では貴重かも? うちのPCはしばらくは志摩子さん一色で貫き通します(ぉぃ

05/04/11 22:31
皆さんこんばんわー。
デスクトップ総志摩子さん計画、発動!



つーわけで「マリア様がみてる デスクトップアクセサリー」がようやく届いたのですが、本日は帰りが遅かったので詳しい内容は明日の日記に回させてもらいます。

◆マリア様がみてるデスクトップアクセサリー
【4月1日発売/4,817円/CDROM】
公式サイト

とりあえず、できる限り志摩子さんで固めてみた!

正直この程度の内容で5000円は高いと思うが・・・システム音声が全て志摩子さんになったから満足だ!

なんつーか・・・知り合いには見せられませんな、このデスクトップ (*´Д`)

05/03/30 22:05
皆さんこんばんわー。

まだだ!まだ終わらんよっ!(by赤い彗星)

つーわけで仕事の最盛期はまだまだ続いております…(ノД`)

色々と忙しかった3月も残すはたった1日・・・。明日の午後の会議でここ数ヶ月の成果を提出すれば、私にも定時帰宅が出来る毎日がやってくるのです………ホンマかいな(*´Д`)

と言うわけで、今日はこの前買った小説「下級生2 高遠七瀬編」をご紹介しちゃいましょう。

下級生2 (2巻) 七瀬編 novels

【924円/小説】

つーか、ここ数日寝る前にちょっとずつ読み進めていたのですが、なんかメッチャエロいんですけど!?

「下級生2」は夏ごろメッチャ欲しかったんですが、同日発売の「ランス6」に激ハマリしている内になんかどうでもよくなっちゃって・・・。七瀬だけは極上ツンデレキャラとの評判を聞いて小説版を買ってみたんですよ。

どうやらゲームとは違うオリジナルストーリーらしい(帯に書いてある)んですけど、ワタクシばっちりゲーム版欲しくなっちゃいましたヽ(´ー`)ノ
なんか今更買ってくるのも負け犬っぽくて嫌なのですが、とりあえず今度ショップを回った時に値段チェックしてきます・・・。
どうせ七瀬しかプレイしない(に違いない)のでなるべく安く買えるといいなぁ。他の娘には興味なし( ̄ー ̄)ニヤリッ

05/03/28 22:25
皆さんこんばんわー。

むぅ〜、ようやくSSも終わって人心地ついているspringです。

これで後は地獄の3月を乗り越えれば少し暇が出来そうなので、そしたら久しぶりにゲームやります!

まずはFateか? もしくは「こなたよりかなたまで」もやりたい! さらにさらに「Crescendo」にも惹かれてるんだよなーなー。

それにしても、山のような積みゲーには目もくれないで、昔のゲームばっかを再プレイをしようとしてるんだから私もいい根性していますね(^^♪ まぁやりたいゲームをやりたい時にやるのが私のスタイルなのでオッケーオッケー♪

さて、今日は土曜日に届いた『マリア様がみてる 総集編DVD』の簡単な感想でも書きましょうか。

 
【総集編ディスク/メインメニュー】
・総集編本編
  ―初代マリみて13話を75分に凝縮。
・特典映像
  ―次回予告36連発! 総集編プロモ映像4連発!
・設定ギャラリー
  ―正直しょぼい。
【総集編 本編】このDVDのメインコンテンツ。
初代マリみて全13話をギュッと75分に凝縮しています。
総集編としては思ったよりもよく出来ていて、名場面はほとんど網羅されているので時間のない人にも安心です(ぉ
つーかよく75分にまとめたねー、って感じ。がんばったね♪
ちなみに上はお気に入りのシーン。「祐巳さんとお近づきになれて良かったわぁ」
【特典映像/メニュー】このDVDの裏メインコンテンツ(笑
・次回予告(TVバージョン)
  ―テレビ版の次回予告そのまま。懐かしい。
・次回予告(総集編バージョン1)
  ―オリジナルな次回予告。ちょっと真面目。
・次回予告(総集編バージョン2)
  ―オリジナルな次回予告。ギャグ、笑えます。
・総集編プロモーション映像
  ―志摩子さんがいっぱい。祐巳の立場は?
【総集編プロモーション映像】
公式サイトにあるプロモ映像の画像綺麗版ですね。
つーかこのプロモ映像の声、4編全部が志摩子さんなのは仕様ですか!?
一応主人公なのに出番なしの祐巳の立場って一体…(ノД`)

でも志摩子さんファンだから管理人さんは満足!
「覚えていますか?見上げた空の・・・青さを。銀杏並木の・・・静けさを。
初めてつないだ手の、温かさを・・・」

何気ないセリフでも志摩子さんが言うとカッコ(・∀・)イイ!!
【設定ギャラリー】
大した事ないです。
それにこれってプレミアムブックに載ってた様な・・・。


【初回特典ディスク/メニュー】
・ミュージッククリップ
  −静さまのアヴェマリアクリップ
・山百合会8人インタビュー
  −能登さん美人ですね(ぉぃ
・アフレコ現場突撃レポート
  −以前期間限定公開されてたやつの綺麗版。
・設定ギャラリー
  −上の続き。正直しょぼい。
【アフレコ現場突撃レポート】

志摩子さん、しゃべって下さい。
―――ケーキばっかり食べてないで(笑

この内容で4,000円を高いとみるか、安いとみるか?それが全て。

個人的には次回予告36連発がかなりいい感じだったので許す!
完璧なコレクターズアイテムなので、私のようなマリみてファンじゃないとちょっと辛いかも・・・。

もしくは「アニメ版マリみてを見てみたいけど、DVDを全部集めるのはお金が掛かって嫌!」ってな人にもお勧めかも・・・。75分に縮めた割りには中々良い出来ですしね。

総評=85/100点
月並みですがファンなら買いですかね。13×30分=6.5時間はとても見ていられない、そんな時にサラッと見れるマリみてっ感じかな。

個人的には、ぜひ「マリみて〜春〜」の総集編も希望〜♪アニメ版マリみては断然「〜春〜」の方が面白いので(ぉ)

05/03/27 0:02
皆さんこんばんわー。
昨日は日本がイランに負けたり、今日は楽天が歴史的な一勝を上げたり、温かくなってスポーツが盛んになってきましたね〜。
来週からはセリーグも始まるし、サッカーの最終予選も佳境に入るしで久しぶりにテレビをつける機会も増えております。

というわけで、金曜日にAmazonに注文したものが届きましたー(どんなわけだ?)

DVDはこんな感じですー。並びは以下の通り。

フルメタル・パニック?ふもっふ
第6発<初回限定版> 


8,925円⇒2,677円
(70%OFF)/DVD】
東京魔人學園外法帖血風録
(初回限定版)


10,479円⇒3,144円
(70%OFF)/PS2】
マリア様がみてる総集編 〈初回限定版〉

【3月25日/3276円/DVD】
管理人さん的史上最強アニメ。
最終巻の6巻だけ、なぜか70%OFF。
しかも何故か初回限定版。
私は、ビデオテープ録画でしか持ってなかったので、ちょうど良かったですね。
去年の夏からずっと買おう買おうと思ってすっかり忘れていた「魔人学園」の最新PS2版です。
つーかこちらも何故か70%OFF。
しかもまたまた初回限定版(ぉ)
実はあまり期待してませんが、安いしマリみてファンとしてとりあえず買っておきます。
つーか届いたらレビュー予定ヽ(´ー`)ノ

総集編なるものは余り好きではないのですが、おまけが大量についているみたいなのでその辺に期待。
4月1日の新刊発売前に、パーっと盛り上げて欲しいなー。

んで、本は2冊〜♪

東京魔人學園
メモリアル


【2,000円/本】
下級生2 (2巻)
 novels


【924円/小説】
左の買ったら関連商品にあったので、つい衝動買い。
久しぶりに魔人学園プレイしたいなー。京一に会いたい!
ランス6にハマリ過ぎてすっかり買う気が失せてしまった「下級生2」のノベル第2弾。
とりあえず七瀬だけプレイ出来れば満足な私としては、この小説読んでプレイした気になるのもいいかも・・・だってゲームの方は全然値下がらないんだもんーん。

早速一番期待していた『マリア様がみてる総集編 〈初回限定版〉』を見てみたけど、どうやら思ったよりも期待はずれかも……。

詳しいレビューは後で書くつもりですが、悪く言えば今までの放映分の焼き直した間に合わせ品、よく言えばファン向けにいいシーンだけをまとめたコレクターアイテム。

ただ、中身がDVDのメディアだけなのは止めて欲しかった…なんか手抜き感バリバリって感じちゃいます(これは初回特典ディスクのケース内ですが、本編ディスクケースも全く同じです)

ブックレットとは言わないけど、せめてマリみて絵の一枚も入れてくれぉー〇(`□´)○

05/03/24 22:36
皆さんこんばんわー。

明日が何の日か分かる人ー?

そうでーす。この日のために辛い仕事をがむばってきたのですよ!
世の社会人にとっては至福とも言えるこの一日・・・給料日でありますっ(`Д´)ゞ

いやー、25日だけは何十回迎えてもいい気分ですな。つーか今月は忙しかったからその思いも倍増ですのよ。
んで、明日は『マリア様がみてる総集編』の発売日でもあるので、奮発してAmazonに色々注文しちゃいましたー。


今回はバラエティに富んだラインナップですな( ´ー`)y-~~
ズバリテーマはお買い得品!

フルメタル・パニック?ふもっふ
第6発<初回限定版> 


8,925円⇒2,677円
(70%OFF)/DVD】
東京魔人學園外法帖血風録
(初回限定版)


10,479円⇒3,144円
(70%OFF)/PS2】
東京魔人學園
メモリアル


【2,000円/本】
下級生2 (2巻)
 novels


【924円/小説】

管理人さん的史上最強アニメ。
最終巻の6巻だけ、なぜか70%OFF。
しかも何故か初回限定版。
私は、ビデオテープ録画でしか持ってなかったので、ちょうど良かったですね。
去年の夏からずっと買おう買おうと思ってすっかり忘れていた「魔人学園」の最新PS2版です。
つーかこちらも何故か70%OFF。
しかもまたまた初回限定版(ぉ)
左の買ったら関連商品にあったので、つい衝動買い。
久しぶりに魔人学園プレイしたいなー。京一に会いたい!
ランス6にハマリ過ぎてすっかり買う気が失せてしまった「下級生2」のノベル第2弾。
とりあえず七瀬だけプレイ出来れば満足な私としては、この小説読んでプレイした気になるのもいいかも・・・だってゲームの方は全然値下がらないんだもんーん。

あ〜、なんかスッゴクいい買い物した気分だわさー。
こう、ずっと胸につかえていた物がやっと買えたというか、そんな感じ(ぉ) 魔人学園なんて買っても積む確率120%なのに、とりあえず買っておけば満足してしまう辺りが積みゲーマーの心意気ってヤツですかね( ̄ー ̄)ニヤリッ

あ、もちろん『マリア様がみてる総集編 〈初回限定版〉』も注文しましたよー。


【3月25日/3276円/DVD】
実はあまり期待してませんが、安いしマリみてファンとしてとりあえず買っておきます。
つーか届いたらレビュー予定ヽ(´ー`)ノ

総集編なるものは余り好きではないのですが、おまけが大量についているみたいなのでその辺に期待。
4月1日の新刊発売前に、パーっと盛り上げて欲しいなー。

それにしても、最近の私はAmazonで買い物しすぎですね。自覚はしていますよ(ぉ)
ただ、『田舎&平日は帰りが遅くて店に買い物にいけない』私にとって、クリック一つで家まで届けてくれるってのは何物にも変えがたい魅力なのですよ!まぁ買い物はストレス発散になるということで、一つ生温かい目で私の散財模様を眺めてやってくださいな。

土日までには届くといいなぁ……Amazonはそれだけが心配なんです。

本日の散財=12,021円。安物買いだから大した事なかったね♪

05/03/21 22:39
皆さんこんばんわー。

先週の金曜日に注文した液晶ディスプレイが届きましたー(っ´▽`)っわぁい


なんとなく嬉しかったので写真を撮ってみる(ちなみに管理人さんの部屋をココに晒すのは初めてだぞっ、レア!)

私が今メインに使ってるモニタはこちら↓。

21インチCRTでエロゲがクッキリはっきり大画面でプレイできるので気に入ってます。
(ちなみに右下のマウスも今月初めに買ったレーザーマウス「MX1000」です。充電状態(ぉ

んで今日買ったBenQ液晶ディスプレイ↑
暗くてゴメンなさい。画面が凛なのはデフォです(ぉぃ
両方比べ図。
つーかこの液晶、輝度高すぎっ! 明るすぎて目がイテー…(ノД`)


ドット欠け一つ発見。小さいからまぁ許す。

BenQ ハイコントラスト
スリムベゼル 17ディスプレイ


【27,800円/TFT液晶】

20%(5560円)還元で実質22,240円、中々良い買い物でした。

とはいえ、金曜日の日記で書いたように、これは「いつもお疲れ様」な父上へのプレゼントなのでお遊びもここまでです。

今日のうちにこっそり父上の15インチCRT(ボロ)と取り替えて置かなければ……( ̄ー ̄)ニヤリッ


ページトップへ戻る   春が大好きっトップへ戻る

ASPアクセス解析